たない内に、いつか私は一切を忘れて、熱心に骨牌《かるた》を引き始めました。
 友人たちは、元より私から、あの金貨を残らず捲《ま》き上げるつもりで、わざわざ骨牌《かるた》を始めたのですから、こうなると皆あせりにあせって、ほとんど血相《けっそう》さえ変るかと思うほど、夢中になって勝負を争い出しました。が、いくら友人たちが躍起となっても、私は一度も負けないばかりか、とうとうしまいには、あの金貨とほぼ同じほどの金高《きんだか》だけ、私の方が勝ってしまったじゃありませんか。するとさっきの人の悪い友人が、まるで、気違いのような勢いで、私の前に、札《ふだ》をつきつけながら、
「さあ、引き給え。僕は僕の財産をすっかり賭ける。地面も、家作《かさく》も、馬も、自働車も、一つ残らず賭けてしまう。その代り君はあの金貨のほかに、今まで君が勝った金をことごとく賭けるのだ。さあ、引き給え。」
 私はこの刹那《せつな》に欲が出ました。テエブルの上に積んである、山のような金貨ばかりか、折角私が勝った金さえ、今度運悪く負けたが最後、皆相手の友人に取られてしまわなければなりません。のみならずこの勝負に勝ちさえすれば、私は向うの全財産を一度に手へ入れることが出来るのです。こんな時に使わなければどこに魔術などを教わった、苦心の甲斐《かい》があるのでしょう。そう思うと私は矢《や》も楯《たて》もたまらなくなって、そっと魔術を使いながら、決闘でもするような勢いで、
「よろしい。まず君から引き給え。」
「九《く》。」
「王様《キング》。」
 私は勝ち誇った声を挙げながら、まっ蒼になった相手の眼の前へ、引き当てた札《ふだ》を出して見せました。すると不思議にもその骨牌《かるた》の王様《キング》が、まるで魂がはいったように、冠《かんむり》をかぶった頭を擡《もた》げて、ひょいと札《ふだ》の外へ体を出すと、行儀よく剣を持ったまま、にやりと気味の悪い微笑を浮べて、
「御婆サン。御婆サン。御客様ハ御帰リニナルソウダカラ、寝床ノ仕度ハシナクテモ好イヨ。」
 と、聞き覚えのある声で言うのです。と思うと、どういう訳か、窓の外に降る雨脚《あまあし》までが、急にまたあの大森の竹藪にしぶくような、寂しいざんざ降《ぶ》りの音を立て始めました。
 ふと気がついてあたりを見廻すと、私はまだうす暗い石油ランプの光を浴びながら、まるであの骨牌《かるた
前へ 次へ
全9ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング