文学好きの家庭から
芥川龍之介

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)奥坊主《おくぼうず》
−−

 私の家は代々お奥坊主《おくぼうず》だったのですが、父も母もはなはだ特徴のない平凡な人間です。父には一中節《いっちゅうぶし》、囲碁、盆栽、俳句などの道楽がありますが、いずれもものになっていそうもありません。母は津藤《つとう》の姪《めい》で、昔の話をたくさん知っています。そのほかに伯母《おば》が一人いて、それが特に私のめんどうをみてくれました。今でもみてくれています。家《うち》じゅうで顔がいちばん私に似ているのもこの伯母なら、心もちの上で共通点のいちばん多いのもこの伯母です。伯母がいなかったら、今日《こんにち》のような私ができたかどうかわかりません。
 文学をやることは、誰《だれ》も全然反対しませんでした。父母をはじめ伯母もかなり文学好きだからです。その代わり実業家になるとか、工学士になるとか言ったらかえって反対されたかもしれません。
 芝居や小説はずいぶん小さい時から見ました。先《せん》の団十郎《だんじゅうろう》、菊五郎《きくごろう》、秀調《しゅうちょう》なぞも
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング