八宝飯
芥川龍之介

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)今東光《こんとうくわう》君

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)亦|石敢当《せきかんたう》の

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)姓源珠※[#「王+幾」、第3水準1−88−28]《せいげんしゆき》
−−

     石敢当

 今東光《こんとうくわう》君は好学の美少年、「文芸春秋」二月号に桂川中良の桂林漫録を引き、大いに古琉球風物詩集《こりうきゆうふうぶつししふ》の著者、佐藤惣之助君の無学を嗤《わら》ふ。瀟麗《しゆくれい》の文章風貌に遜《あきた》らず、風前の玉樹も若《し》かざるものあり。唯疑ふ、今君亦|石敢当《せきかんたう》の起源を知るや否や。今《こん》君は桂川中良と共に姓源珠※[#「王+幾」、第3水準1−88−28]《せいげんしゆき》の説を信ずるものなり。されど石敢当に関する説は姓源珠※[#「王+幾」、第3水準1−88−28]に出づるのみにあらず、顔師古《がんしこ》が急就章《きふしう
次へ
全9ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング