一つずつ私の日記を参考として、出来るだけ正確に、ここへ記載して御覧に入れましょう。
第一は、昨年十一月七日、時刻は略《ほぼ》午後九時と九時三十分との間でございます。当日私は妻と二人で、有楽座の慈善演芸会へ参りました。打明けた御話をすれば、その会の切符は、それを売りつけられた私の友人夫婦が何かの都合で行かれなくなったために、私たちの方へ親切にもまわしてくれたのです。演芸会そのものの事は、別にくだくだしく申上げる必要はございません。また実際|音曲《おんぎょく》にも踊にも興味のない私は、云わば妻のために行ったようなものでございますから、プログラムの大半は徒《いたずら》に私の退屈を増させるばかりでございました。従って、申上げようと思ったと致しましても、全然その材料を欠いているような始末でございます。ただ、私の記憶によりますと、仲入りの前は、寛永《かんえい》御前仕合《ごぜんしあい》と申す講談でございました。当時の私の思量に、異常な何ものかを期待する、準備的な心もちがありはしないかと云う懸念《けねん》は、寛永御前仕合の講談を聞いたと云うこの一事でも一掃されは致しますまいか。
私は、仲入りに廊下
前へ
次へ
全27ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング