動物園
芥川龍之介

--
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)鰐《わに》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)桃色|繻子《じゆす》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「均のつくり」、第3水準1-14-75]《にほひ》
--

     象

 象よ。キツプリングは昔お前の先祖が、鰐《わに》に鼻を啣《くは》へられたものだから、未《いま》だにお前まで長い鼻をぶら下げて歩いてゐると云つた。が、おれにはどうしても、あいつの云ふ事が信用出来ない。お前の先祖は仏陀《ぶつだ》御在世《ございせい》の時分、きつとガンヂス河《がは》の燈心草《とうしんぐさ》の中で、昼寝か何かしてゐたのだ。すると河の泥に隠れてゐた、途方《とはう》もなく大きな蛭《ひる》が、その頃はまだ短かつた、お前の先祖の鼻の先へ、吸ひついてしまつたのに違ひない。さもなければお前の鼻が、これ程大きな蛭《ひる》のやうに、伸びたり縮《ちぢ》んだりはしないだらう。象よ。お前は印度《インド》の名門の生れ
次へ
全12ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング