ざいます。勿論弟子はすぐに良秀に手をかけて、力のあらん限り揺り起しましたが、師匠は猶|夢現《ゆめうつゝ》に独《ひと》り語《ごと》を云ひつゞけて、容易に眼のさめる気色はございません。そこで弟子は思ひ切つて、側にあつた筆洗の水を、ざぶりとあの男の顔へ浴びせかけました。
「待つてゐるから、この車へ乗つて来い――この車へ乗つて、奈落へ来い――」と云ふ語がそれと同時に、喉《のど》をしめられるやうな呻き声に変つたと思ひますと、やつと良秀は眼を開いて、針で刺されたよりも慌しく、矢庭にそこへ刎《は》ね起きましたが、まだ夢の中の異類《いるゐ》異形《いぎやう》が、※[#「目+匡」、第3水準1−88−81]《まぶた》の後を去らないのでございませう。暫くは唯恐ろしさうな眼つきをして、やはり大きく口を開きながら、空を見つめて居りましたが、やがて我に返つた容子で、
「もう好いから、あちらへ行つてくれ」と、今度は如何にも素《そ》つ気《け》なく、云ひつけるのでございます。弟子はかう云ふ時に逆ふと、何時でも大小言《おほこごと》を云はれるので、匆々師匠の部屋から出て参りましたが、まだ明い外の日の光を見た時には、まるで自分
前へ
次へ
全60ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング