》を殺し、彼は家すら焼かれざるを見れば、誰か又|所謂《いはゆる》天譴の不公平なるに驚かざらんや。不公平なる天譴を信ずるは天譴を信ぜざるに若《し》かざるべし。否《いな》、天の蒼生《さうせい》に、――当世に行はるる言葉を使へば、自然の我我人間に冷淡なることを知らざるべからず。
自然は人間に冷淡なり。大震はブウルジヨアとプロレタリアとを分《わか》たず。猛火は仁人《じんじん》と溌皮《はつぴ》とを分たず。自然の眼には人間も蚤《のみ》も選ぶところなしと云へるトウルゲネフの散文詩は真実なり。のみならず人間の中《うち》なる自然も、人間の中なる人間に愛憐《あいれん》を有するものにあらず。大震と猛火とは東京市民に日比谷《ひびや》公園の池に遊べる鶴と家鴨《あひる》とを食《くら》はしめたり。もし救護にして至らざりとせば、東京市民は野獣の如く人肉を食《くら》ひしやも知るべからず。
日比谷《ひびや》公園の池に遊べる鶴と家鴨《あひる》とを食《くら》はしめし境遇の惨《さん》は恐るべし。されど鶴と家鴨とを――否、人肉を食《くら》ひしにもせよ、食ひしことは恐るるに足らず。自然は人間に冷淡なればなり。人間の中《うち》な
前へ
次へ
全24ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング