、頸《くび》をまっすぐにのばして、はっきりとこう云った。
「では他言しませんから、その事実と云うのを伺わせて下さい。」
「よろしい。」
 老紳士は一しきり濃い煙をパイプからあげながら、小さな眼でじっと本間さんの顔を見た。今まで気がつかずにいたが、これは気違いの眼ではない。そうかと云って、世間一般の平凡な眼とも違う。聡明な、それでいてやさしみのある、始終何かに微笑を送っているような、朗然《ろうぜん》とした眼である。本間さんは黙って相手と向い合いながら、この眼と向うの言動との間にある、不思議な矛盾を感ぜずにはいられなかった。が、勿論老紳士は少しもそんな事には気がつかない。青い煙草の煙が、鼻眼鏡を繞《めぐ》って消えてしまうと、その煙の行方を見送るように、静に眼を本間さんから離して、遠い空間へ漂《ただよわ》せながら、頭を稍《やや》後へ反《そ》らせてほとんど独り呟くように、こんな途方もない事を云い出した。
「細《こま》かい事実の相違を挙げていては、際限がない。だから一番大きな誤伝を話しましょう。それは西郷隆盛が、城山《しろやま》の戦《たたかい》では死ななかったと云う事です。」
 これを聞くと本間
前へ 次へ
全26ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング