いつか彼女の心の中には、狂暴な野性が動いていた。それは彼女が身を売るまでに、邪慳《じゃけん》な継母《ままはは》との争いから、荒《すさ》むままに任せた野性だった。白粉《おしろい》が地肌《じはだ》を隠したように、この数年間の生活が押し隠していた野性だった。………
「牧野め。鬼め。二度の日の目は見せないから、――」
お蓮は派手な長襦袢《ながじゅばん》の袖に、一挺の剃刀を蔽《おお》ったなり、鏡台の前に立ち上った。
すると突然かすかな声が、どこからか彼女の耳へはいった。
「御止《およ》し。御止し。」
彼女は思わず息を呑んだ。が、声だと思ったのは、時計の振子《ふりこ》が暗い中に、秒を刻んでいる音らしかった。
「御止し。御止し。御止し。」
しかし梯子《はしご》を上《あが》りかけると、声はもう一度お蓮を捉《とら》えた。彼女はそこへ立ち止りながら、茶の間《ま》の暗闇を透かして見た。
「誰だい?」
「私。私だ。私。」
声は彼女と仲が好《よ》かった、朋輩の一人に違いなかった。
「一枝《いっし》さんかい?」
「ああ、私。」
「久しぶりだねえ。お前さんは今どこにいるの?」
お蓮はいつか長火鉢の前へ、
前へ
次へ
全53ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング