犬相が甚だ平凡だよ。」
もう酔《よい》のまわった牧野は、初めの不快も忘れたように、刺身《さしみ》なぞを犬に投げてやった。
「あら、あの犬によく似ているじゃありませんか? 違うのは鼻の色だけですわ。」
「何、鼻の色が違う? 妙な所がまた違ったものだな。」
「この犬は鼻が黒いでしょう。あの犬は鼻が赭《あこ》うござんしたよ。」
お蓮は牧野の酌をしながら、前に飼っていた犬の鼻が、はっきりと眼の前に見えるような気がした。それは始終|涎《よだれ》に濡れた、ちょうど子持ちの乳房《ちぶさ》のように、鳶色《とびいろ》の斑《ぶち》がある鼻づらだった。
「へええ、して見ると鼻の赭《あか》い方が、犬では美人の相《そう》なのかも知れない。」
「美男《びなん》ですよ、あの犬は。これは黒いから、醜男《ぶおとこ》ですわね。」
「男かい、二匹とも。ここの家《うち》へ来る男は、おればかりかと思ったが、――こりゃちと怪しからんな。」
牧野はお蓮の手を突《つっ》つきながら、彼一人上機嫌に笑い崩《くず》れた。
しかし牧野はいつまでも、その景気を保っていられなかった。犬は彼等が床《とこ》へはいると、古襖《ふるぶすま》一重
前へ
次へ
全53ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング