ではやはり是認しずにゐるか?
僕 僕は唯あきらめてゐる。
或声 しかしお前の責任はどうする?
僕 四分の一は僕の遺伝、四分の一は僕の境遇、四分の一は僕の偶然、――僕の責任は四分の一だけだ。
或声 お前は何と云ふ下等な奴だ!
僕 誰でも僕位は下等だらう。
或声 ではお前は悪魔主義者だ。
僕 僕は生憎悪魔主義者ではない。殊《こと》に安全地帯の悪魔主義者には常に軽蔑を感じてゐる。
或声 (暫く無言)兎に角お前は苦しんでゐる。それだけは認めてやつても善《い》い。
僕 いや、うつかり買ひ冠《かぶ》るな。僕は或は苦しんでゐることに誇りを持つてゐるかも知れない。のみならず「得れば失ふを惧《おそ》る」は多力者のすることではないだらう。
或声 お前は或は正直者かも知れない。しかし又或は道化者《だうけもの》かも知れない。
僕 僕も亦どちらかと思つてゐる。
或声 お前はいつもお前自身を現実主義者と信じてゐた。
僕 僕はそれほど理想主義者だつたのだ。
或声 お前は或は滅びるかも知れない。
僕 しかし僕を造つたものは第二の僕を造るだらう。
或声 では勝手に苦しむが善《い》い。俺はもうお前に別れるばかりだ。
僕 待て。どうかその前に聞かせて呉れ。絶えず僕に問ひかけるお前は、――目に見えないお前は何ものだ?
或声 俺か? 俺は世界の夜明けにヤコブと力を争つた天使だ。
[#ここで字下げ終わり]
二
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
或声 お前は感心に勇気を持つてゐる。
僕 いや、僕は勇気を持つてゐない。若し勇気を持つてゐるとすれば、僕は獅子の口に飛び込まずに獅子の食ふのを待つてゐるだらう。
或声 しかしお前のしたことは人間らしさを具へてゐる。
僕 最も人間らしいことは同時に又動物らしいことだ。
或声 お前のしたことは悪いことではない。お前は唯現代の社会制度の為に苦しんでゐるのだ。
僕 社会制度は変つたとしても、僕の行為は何人かの人を不幸にするのに極《き》まつてゐる。
或声 しかしお前は自殺しなかつた。兎に角お前は力を持つてゐる。
僕 僕は度たび自殺しようとした。殊に自然らしい死にかたをする為に一日に蠅《はへ》を十匹づつ食つた。蠅を細かにむしつた上、のみこんでしまふのは何でもない。しかし噛みつぶすのはきたない気がした。
或声 その代りお前は偉大になるだらう。
僕 僕は
前へ
次へ
全8ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング