の上へ啖《たん》を落した。啖を?――しかしそれは啖ではなかつた。彼は短い命を思ひ、もう一度この椰子の花を想像した。この遠い海の向うに高だかと聳《そび》えてゐる椰子の花を。

     七 画

 彼は突然、――それは実際突然だつた。彼は或本屋の店先に立ち、ゴオグの画集を見てゐるうちに突然画と云ふものを了解した。勿論そのゴオグの画集は写真版だつたのに違ひなかつた。が、彼は写真版の中にも鮮かに浮かび上る自然を感じた。
 この画に対する情熱は彼の視野を新たにした。彼はいつか木の枝のうねりや女の頬の膨《ふく》らみに絶え間ない注意を配り出した。
 或雨を持つた秋の日の暮、彼は或郊外のガアドの下を通りかかつた。
 ガアドの向うの土手の下には荷馬車が一台止まつてゐた。彼はそこを通りながら、誰か前にこの道を通つたもののあるのを感じ出した。誰か?――それは彼自身に今更問ひかける必要もなかつた。二十三歳の彼の心の中には耳を切つた和蘭《オランダ》人が一人、長いパイプを啣《くは》へたまま、この憂欝な風景画の上へぢつと鋭い目を注いでゐた。……

     八 火花

 彼は雨に濡れたまま、アスフアルトの上を踏ん
前へ 次へ
全30ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング