WITH INTRODUCTION EXPLANATORY NOTES ON THE MANNERS AND CUSTOMS OF MOSLEM MEN AND A TERMINAL ESSAY UPON THE HISTORY OF THE NIGHTS BY RICHARD F. BURTON.
[#ここで字下げ終わり]
 巻数は補遺共十八冊で、出版所はバアトン倶楽部《クラブ》、一八八五年から一八八八年へかけて刊行されてゐる。
 訳者バアトン並びにバアトン訳本の次第は次々に話すことにしませう。

     二

 訳者バアトンは東方諸国を跋渉《ばつせう》した英吉利《イギリス》の陸軍大尉であるが、本の方を中心にしてお話すると、バアトンの訳本の成立ちは、第一巻の「訳者の序言」と第十一巻の「一千一夜《いちせんいちや》物語の伝記並に其の批評者の批評」とに収められて居る。
 抑《そもそ》もバアトンが此《こ》の翻訳を思ひ立つたのは、アデン在留の医師ジヨン・スタインホイザアと一緒《いつしよ》に、メヂヤ、メツカを旅行した時のことで、バアトンが第一巻を此のスタインホイザアに献《けん》じてゐるのを以て視《み》ても、二人《ふたり》の道中話《だうちうばなし》がどんなであつたかは分る。
 其の旅行は一八五二年の冬のことで、其の途中で、バアトンはスタインホイザアと亜剌比亜《アラビア》[#「亜剌比亜」は底本では「亜刺比亜」]のことをいろいろ話してゐる中《うち》に、おのづと話題が「一千一夜物語」に移つて行つて、とうとう二人《ふたり》の口から、「一千一夜物語」は子供の間《あひだ》に知れ渡つてゐるにも拘《かか》はらず本当の値打が僅かに亜剌比亜《アラビア》[#「亜剌比亜」は底本では「亜刺比亜」]語学者にしか認められてゐないと云ふ感慨が洩《も》れて出た。それから話が一歩進んで、何《ど》うしても完全な翻訳が出したいと云ふことに纏《まと》まり、スタインホイザアが散文を、バアトンが韻文《いんぶん》を訳出する筈に決して、別れた。
 それから両人は互に文通して、励まし合つてゐたが、幾《いくばく》も無くスタインホイザアが瑞西《スイス》のベルンで卒中《そつちう》で斃《たふ》れて了《しま》つた。スタインホイザアの稿本は散逸《さんいつ》して、バアトンの手に入《はひ》つたものは僅かであつた。
 その後バアトンは、西部|亜弗利加《アフリカ》や南|亜米利加《アメリカ》に客寓中《かくぐうちう》、独り稿を継《つ》いで行つた。其の間《かん》に於ける彼の胸中は、「他人目《たにんめ》には何《ど》うか知らないけれども、自分では何よりの慰藉《ゐしや》と満足との泉であつた」と云ふ彼自身の言葉が尽《つく》して居《ゐ》る。
 斯くて稿を畢《をは》つて、一八七九年の春から清書に取掛《とりかか》つて行つたが、一八八二年の冬、或雑誌に、ジヨン・ペインの訳本が刊行されると云ふ予告が出た。バアトンが之を知つたのは、恰《あたか》も西部亜弗利加の黄金《わうごん》海岸へ遠征しようと云ふ間際《まぎは》であつた。乃《そこ》でペインに「小生も貴君《きくん》と同様の事業を企《くはだ》て居り候へども、貴君の既《すで》に之を完成されたるは結構千万の儀にて、先鞭《せんべん》の功は小生よりお譲り可申《まうすべく》云々《うんぬん》」と云ふ手紙を送つた。その中《うち》にペインの訳本が出た。で、バアトンは一時中止した。
 バアトンが又続けて言つて居る。「東部|亜弗利加《アフリカ》のゼイラに二箇月間滞在してゐた時にも、ソマリイを横断の陣中でも、此の「一千一夜《いちせんいちや》」が何《ど》の位自分を慰めて呉れたか解《わか》らない」と。
 然らば此のバアトンの訳本は、欧洲の天地を遠く離れて、而も瘴煙蛮雨《しやうえんばんう》の中で生れたもので、恰《あたか》もタイチに赴いたゴオガンの絵と好対照である。
 一八八四年に、バアトンはトリエストに滞在中、最初の二巻を脱稿した。
 茲《ここ》で問題は印刷部数である。或学者が曰ふ、「百五十部乃至二百五十部で宣《よろ》しからう」と。其の学者と謂《い》ふのは、本文《ほんもん》を十六万部も刷《す》つて、六シルリングの廉価本《れんかぼん》より五十ギニイの高価本まで売り尽した男である。又或出版業者は「五百部がよい」と云つた。ただ素人《しろうと》の一友人が「二千から三千がよい」と勧めた。バアトンも迷つた末、一千部に決《き》めた。
 バアトンはそれから知人未知人を問はず、買ふらしい人の表を作つて、広告を配《くば》つた。其の要綱は、全十冊、一冊一ギニイ、各冊とも代金は本と引換へのこと、廉価版は発行しない。一千部限り印行、十八箇月内に完結の予定、と云ふ規定であつた。広告配布数は二万四千で、その費用は百二十六ポンド掛《かか》つた。返
前へ 次へ
全4ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング