たね子の憂鬱
芥川龍之介
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)夫《おっと》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)結婚|披露式《ひろうしき》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)しもた[#「しもた」に傍点]家《や》
−−
たね子は夫《おっと》の先輩に当るある実業家の令嬢の結婚|披露式《ひろうしき》の通知を貰った時、ちょうど勤め先へ出かかった夫にこう熱心に話しかけた。
「あたしも出なければ悪いでしょうか?」
「それは悪いさ。」
夫はタイを結びながら、鏡の中のたね子に返事をした。もっともそれは箪笥《たんす》の上に立てた鏡に映っていた関係上、たね子よりもむしろたね子の眉《まゆ》に返事をした――のに近いものだった。
「だって帝国ホテルでやるんでしょう?」
「帝国ホテル――か?」
「あら、御存知《ごぞんじ》なかったの?」
「うん、……おい、チョッキ!」
たね子は急いでチョッキをとり上げ、もう一度この披露式の話をし出した。
「帝国ホテルじゃ洋食でしょう?」
「当り前なことを言っている。」
「それだからあたしは困ってしまう。
次へ
全10ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング