尾形亀之助

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]
−−

 過ぎてしまつたことは、あきらめなければならないやうな心残りがあるとしてもどうにもしかたがないのだからしまつがいゝ。又、ざまあみろとばかりに、地の中へ込[#「込」に「ママ」の注記]んでしまつたやうな「去年」に舌を出すのも一興であるかも知れない。私は今郷里へ帰つて火[#「火」に「ママ」の注記]燵に入つてゐる。下半身は温いが背なかゞ寒い。
 過ぎてしまつたその年がよい年であつたにしてもわるい年であつたにしても、私は自分の生活に進歩などといふものがあるとは思つてゐないのだから「去年」をどうかう言ふつもりは更にない。たよりないことだが「今年こそ……」などと力むほど腹に力がない。自分がこの一ヶ年(勿論それ以前から)暮して来たにはちがひないが、何もかもはつきりとしてゐない。大概のことは忘れてしまつてゐるが、忘れそびれてゐることがらもある。で、その二、
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
尾形 亀之助 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング