さまにイヤな目に会わされ……だから、今後も自分としてはあまり殊勝な心がけで行動するよりも、もっと大胆に……。奔放に、前川さんにおねがいして、いっそバーでも出してもらった方が……。
 バーを開くとしたならば(イザベル)、アンドレ・ジイドの小説の題でもつけようか。(サフォ)(エンマ)(クララ)(レオカディ)(マニュエラ)でも、人の名は粋だけれども、少し地味だし……。
 音楽の曲名をつけるとすると、
(グラナダ)(ダルダナス)(ラ・カンパネラ)(カプリース)あんまり華美で仰山な名はいやである。口ずさんで楽しい明朗な名がほしかった。(バー・アイリス)(バー・ミモザ)
 雨の音はいつか絶えていた。
 妹や美沢のことを考えると、とても不愉快だった。美しいバーの名前でも、考えている方がせめてもの慰めだった。
[#改ページ]

  バー・スワン




        一

 溝板を飛んで来る板裏草履の音がして、勢いよく格子戸が開くと、
「南條さん、お電話ですよ。」と、酒屋の小僧さんの声が、家の中を、つん抜けた。
 食卓をかこんでいた姉妹《きょうだい》は、一様に視線を合せたが、新子は、前川氏からだろう
前へ 次へ
全429ページ中254ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング