けません。ね、奥さん、何でもありません、どうぞ話して下さい。」
ボートルレは一生懸命であった。
「きっとこれはルパンの仕業だろう。」とマッシバン博士がいった。
その時乳母が駆け込んできた。「坊ちゃまが……急にお眠りになって……」
夫人は裏庭へ誰よりも先に駆けつけた。子供は長椅子の上に身動きもせずに横たわっている。
「どうしたの、ああ手が冷たい、早く醒まして!……」
これを見たボートルレは何を思ったのか、手をポケットに突っ込んでピストルを握り、引金《ひきがね》に指をかけるや、いきなりマッシバン博士に向ってどんと一発撃ち放った。
あっという間もなく、マッシバン博士は素早く身をかわした。少年はおどり掛って博士に組みつき、驚いている下男たちに叫んだ。
「加勢だ!加勢だ!ルパンだこいつが……」
組みつかれたマッシバン博士はよろよろと倒れたが、がばとはね返して少年の手からピストルを奪いとった。
「よし、動くな、俺を見破るまでにはかなり時間が掛ったな。マッシバン博士の変装がそんなにうまく出来たかしら?」といいながら驚きあきれている男爵や下男を尻目に掛けながら、
「ボートルレ、君は馬鹿だな、ルパンだなんていうからこの連中は恐れて加勢しなかったんだぜ。でなけれや、俺は負けるところだった。」ルパンは一人の下男に向い、「おいお前だったな、さっき俺が百|法《フラン》小切手をやったのを返してくれ。この不忠者め!……」
一人の下男が恐る恐るそれを返すと、ルパンはそれを破ってしまった。そして帽子を手にとって夫人に向い、叮嚀に頭を下げた。
「どうぞお免《ゆる》し下さい。坊ちゃんは一時間もすればきっと醒めます。どうぞあの本のことだけはいわないで下さい。」
そして男爵にもおじぎをしてステッキをとり上げ、巻煙草に火を点け[#「点け」は底本では「黙け」]、ボートルレに、「[#「「」は底本では欠落]さよなら、坊ちゃん。」と嘲ったようにいって悠々と出ていった。
ボートルレはじっと身動きしなかった。しかし少年はもう夫人が決して話してくれはしないということが分ったので、すごすごと男爵の邸を出て考えながら歩いていった。
「おい、君どうしたい?」
と、いいながら、路傍《みちばた》の林の中から出てきたのは、さっきのマッシバン博士、否アルセーヌ・ルパンであった。
「君の来るのを待っていた。どうだい、うま
前へ
次へ
全63ページ中48ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング