きました。私は、あまりのおそろしさに、気をうしなってしまいました。
しかし、すぐに気がつきましたが、その時、象は、その鼻《はな》で私をぐるっとまいて、高く持ち上げ、ぴょんと背中にのせました。私は一生けんめいに、背中にかじりつきました。
すると象は、私をのせたまま、歩き出しました。
やがて、森をぬけて、小山のふもとにつきました。この小山には、私はおどろいてしまいました。白くさらされた象の骨と、きばとで、うずまっているのです。
象は、しずかに、私を地の上へおろすと、どこかへ行ってしまいました。
私は、びっくりして、この象げ[#「象げ」に傍点]の山を、しばらく見つめていました。そして、象がこんなにかしこいちえを持っているのに、感心したのでした。
象は、私をここへつれて来て、自分たちを殺さないでも、こんなにたくさんの象げが取れるということを、教えるつもりだったのに、ちがいありません。
私は、ここはきっと、象の墓地《ぼち》なのだろうと思いました。
私はさっそく、きばを二三本拾って、町へいそいで帰りました。主人に、このことを話して聞かせたいと、思ったものですから。
主人は、私の顔
前へ
次へ
全68ページ中64ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング