い夜、人気《ひとけ》もない公園で燕尾服《えんびふく》と夜会服を着込んだ老人夫婦が静かにカドリイルを踊ると言うんですがね、どうです、わたし達も此の月の下でカドリイルを踊ってみませんか。
けい え。
栄二 いえ。其の老人達の色褪《いろあ》せた式服にもはなやかな昔が数々折り込まれている様に、わたし達の老年にも一つや二つの思い出があろうと言うものですよ。
けい ほんとうに。踊りましょうか。(二人顔見合せて静かに笑う)
[#ここで字下げ終わり]
[#地から2字上げ]幕



底本:「現代日本文學大系 83 森本薫 木下順二 田中千禾夫 飯澤匡集」筑摩書房
   1970(昭和45)年4月5日初版第1刷発行
   1981(昭和56)年10月30日初版第13刷発行
入力:伊藤時也
校正:土屋隆
2006年1月12日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全12ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森本 薫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング