みごとな女
森本薫

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)豪奢《ごうしゃ》

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)大概|傍《そば》にいる

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから2字下げ]
−−
[#台詞はすべて、折り返し2行目から、天より1字下げ]

[#ここから2字下げ]
  人
あさ子
真紀



豪奢《ごうしゃ》と言うのではない、足りととのった家庭。人形をかざったピアノが一つ、坐り机が一つ、縁先に籐椅子が二つ、卓。みるところ若い女の部屋らしい。
六月。
誰もいない。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから3字下げ]
あさ子。二十四。和服。身体つきは大柄で少し肥っているが美しい。時々片手を上げて指先で両の眉を内から外へ撫でつける癖がある。話をさせても他人の調子には頓着《とんちゃく》なく、緩《ゆっく》り句切って云うようなところがある。外出から帰ったところ。すこしの間部屋の真中に立って周囲を見まわし、思い出したようにピアノの前にいく。
ちょっとためらった後、ショパンの作品九番の第二の夜曲をさぐりさぐり弾《ひ》き出す。甚だしく拙《まず》い。少し弾いて直ぐ行詰まって了《しま》う。立ち上って、楽譜をさがす。
[#ここで字下げ終わり]
あさ子 (さがすものが見つからないらしく)どうしたのかしら……。(もう一度、そんなに多くもない楽譜をパラパラ繰る)あ、そうか……(楽譜を放り出してピアノを離れ、ゆっくり縁側へ出て、又入って来る。机の横に置いた小物入れから作りかけにした衣装人形を取り出し、縁側に行って椅子にかける)
[#ここから3字下げ]
真紀。四十七。ずっと若くみえる。
[#ここで字下げ終わり]
真紀 (縁づたいにきて通り過ぎそうになって気がつき)おや。あさ子、あなた何時《いつ》帰ったの?
あさ子 たった今よ。薬局ん中でみてたんじゃないの。
真紀 いいえ、ちっとも知らなかった、母さん。
あさ子 そう。みてるんだと思ってた。御免なさいね。
真紀 それはいいけれど。また行かなかったのね。(にやりとする)
あさ子 あら母さん、行ったわよ。
真紀 お弁当を届けさせたら、おいでになりませんって、変な顔して帰ってきたよ。ほんとは何処《どこ》かで遊んでたんだろう。
あさ子 ひどいわ。そうじゃないのよ。ほんとに、行ったことは行ったのよ。そしたらね、よし子さんが、帯留《おびどめ》ね、先《せん》から言ってたでしょう、あれを買いに行くから付き合って呉《く》れって言うの。
真紀 お裁縫は厭だし、丁度幸いと言うところね。
あさ子 でもお友達がそう言うもの仕方がないわ。おつきあいよ。
真紀 此の間お師匠さんにお目にかかったら、何て仰言《おっしゃ》ったと思う? あなた。
あさ子 なんて?
真紀 止《よ》そう。可哀そうだから。
あさ子 あらあら母さん、何んて仰言ったのよ。言いかけといて止めるの? そんなことってないわ。さあ、母さんったら。
真紀 何です? それは。あなたいくつ?
あさ子 だって。じゃ言って呉れる?
真紀 薬学校の方じゃ優等生だったそうですが、お裁縫の方じゃ劣等生です、って。卒業の見込無いそうですよ。
あさ子 まあ! 嘘でしょう。
真紀 自分で訊《き》いてみるといい。
あさ子 あたしが訊いたら、そのとおりって仰言るにきまってるわ。
真紀 自分でわかってれば、それでいいさ。
あさ子 そうじゃないの。
真紀 あなた、自分で、いけないって言われることがわかってれば、少しは精を出すものよ。
あさ子 違うんだったら、母さん。お師匠さんはあたしを揶揄《からか》うのよ、そんな風に言って。
真紀 あきれたひとだ。それで、あなた自分では一人前の腕のつもり?
あさ子 卒業の見込み無し、ってほどではないと思うわ。
真紀 (呆《あき》れた感じで)ふむん!
あさ子 何よ、母さん。
真紀 だってあなた。(笑う)
あさ子 厭な母さん。
真紀 あなたのお裁縫は、私が見たって、到底《とうてい》卒業の見込みはありゃしないよ。
あさ子 あら。(悄気《しょげ》て)困るわ。あたし、ちっとも怠けてなんかいやしないのよ。だけど、あれでしょう三年間ちっともお針なんか持たなかったんだもの。そりゃ、女学校の時分はやったけれど。
真紀 そうかな、女学校の時分だって、大概母さんが代ってやっていたようよ。
あさ子 そうだったかしら。
真紀 厭だよ、此《こ》のひとは。そうだったかしらもないわ。
あさ子 でも、古い話だから憶えてやしない、あたしは。
真紀 させられた方で忘れないからいい。
あさ子 母さんは物憶えのいい方よ、どっちかって言うと。
真紀 あなたにはかなわない。
あさ子 どうして?
真紀 どうしてでも。(笑う)
あさ子 (わけわからずに笑う)
[#ここから3字下げ]
間。
[#ここで字下げ終わり]
真紀 もう出来るの? それ。(あさ子の持っている人形を頤《あご》で示す)
あさ子 も少し。
真紀 今、何処をやってるの?
あさ子 裾廻《すそまわ》しんところ。
真紀 此の間中のと、また違ってるの?
あさ子 ――。
真紀 ねえ。
あさ子 え?
真紀 また違うのをやってるのかい?
あさ子 そら、とうとう間違えちゃった。母さん、いろんなこと言うから、ほら(示して)こんな。
真紀 だってあなた、さんざんひとに喋《しゃべ》らせといてちっとも聴いてやしないじゃないの。
あさ子 だから、何よ。なに言ってたの、今。
真紀 つまり、ね、あら厭だ、つまりなんて話じゃなかったのよ。少しは真面目に他人《ひと》の話を聴くものよ。
あさ子 真面目に聴いてるわ、あたし。でも、何の事だか、訳が分らないんだもの、これ以上真面目になんてなれやしないでしょう。
真紀 だからさ、一体どうする考え? そんなに次から次へお人形の着物ばかり慥《こしら》えて、お人形屋でも出すつもり?
あさ子 出来たら、そうしたいわ。
真紀 そんなこと言って、母さんを揶揄うんじゃないでしょうね。
あさ子 どうして?
真紀 どうしてって、そうじゃないか。
あさ子 でも、あたし、することがないんだもの。
真紀 することならいくらでもあるじゃないの、他に。
あさ子 どんなこと、じゃあ?
真紀 そうね、お茶をたてるとか、お裁縫だとか。その他にも、花を活《い》けるとか、それからまた時にはピアノをさらうとか、何だってあるよ。それだけあれば、為《す》ることが無いなんて言やしないな、母さんなら。
あさ子 そうかしら。
真紀 贅沢《ぜいたく》よ、あなた。
あさ子 でもね、あたし薬専へ行ってた間、ちっともあんなことしなかったでしょう。だからこの頃になって急にあれやこれや一遍にやり出すとね、母さん怒っちゃ厭よ、怒りゃしないわね、あたし、あんなものがみんな、なんだか、こう大変な大仕事みたような気がして仕方が無いの。木曜がお茶で、土曜がお花、月曜がピアノでその他の日がお裁縫でしょう。だからそのほかの時に、独りでやってみる気なんて、起りやしないの。そのくせ、じっとしてると、……長い間学校にいた所為《せい》かしら。
真紀 ――。
あさ子 時々、あたしね、お友達のことなんか、考えてみるのよ。野田さんやなんか、どうしてるかしらん、なんて。
真紀 お嫁入りなすった方かい。
あさ子 医学部の研究室にいるひとよ。
真紀 ――。
あさ子 あたしもしばらく、あそこにいたわね。あたしが家へ帰ることにきまったので、代りにあのひとが行ったのよ。
真紀 あなたは、今でもやっぱり、あの、理化学研究所に入らなかったことを、何とか思ってるんじゃない?
あさ子 ――。
真紀 そりゃ、惜しいには惜しいだろうけど、先生方もあんな風に言って下すったのだし。
あさ子 (笑って)母さん、あたしもう何とも思ってやしない、それなら。
真紀 そう、そんならいいけど。
[#ここから3字下げ]
間。
[#ここで字下げ終わり]
あさ子 此の間、慥えた人形ね。収さんが持って帰ったのよ。あれが一等出来が悪いんだのに。
真紀 どうして、そんなのを持って帰るのだい、あの人。
あさ子 しらないわ。変な恰好《かっこう》してるのよ、そりゃ。他のと取り換えるからって言うのに、これでなくちゃ厭だってきかないの。
真紀 変梃《へんてこ》な所はあなたの感じが出てるんだろう、きっと。
あさ子 ひどいわ、母さん。
真紀 あれで、いろんなことをやってみるらしいね。
あさ子 収さん? 建築の写真なんか集めてるのよ。
真紀 文学部なんだろう。
あさ子 ほんとは芝居の勉強がしたいんだって。
真紀 芝居って。あの芝居かい、歌舞伎やなんかでやっている。
あさ子 さあ、あたしにもよくわからないんだけれど。
真紀 変なものをやるんだね。他にすることがありそうなものを。
あさ子 だって、そりゃ、仕方が無いと思う。母さん嫌い? あのひと。
真紀 好きさ。いい人だもの。けどやってることはね。
あさ子 文学?
真紀 あんまり好きじゃないね。
あさ子 あたし達は解らないのよ。家じゃ、みんな化学なんだもの。
真紀 それで、あなたにも始終《しょっちゅう》そんな話をするの文学とか、芝居とか。
あさ子 ちっともよ。あたしがそんな話をし出すと妙な顔をするのよ。
真紀 解からないときめてるんだね。
あさ子 きまりが悪いのよ、きっと。赧《あか》い顔するのよ。
真紀 何考えてるんか、わからないね、若い人って。それじゃ、いつも、どんな話をしてるの?
あさ子 話なんてしやしない。
真紀 でもピアノのお稽古が済んだら直《す》ぐ帰っちまうってわけじゃないでしょう。先生がお帰りになってからだってあなた達、随分、調子にのってお喋りしてるようよ。
あさ子 母さん大概|傍《そば》にいるじゃないの。
真紀 いない時のことよ。
あさ子 いない時だって、おんなし。
真紀 昨日はお天気だったが明日は雨だろう、とか、家の二階の梯子段《はしごだん》は十二段だけれどあんたんところは何段ですって話だの、そんな話ばかりかい。
あさ子 そんなに何時も何時もお天気の話ばかり、しやしない。
真紀 あなたのは、大概そのへんよ。
あさ子 (睨む)まあ。
[#ここから3字下げ]
あさ子、指先で眉を撫でつける、之で三度目くらい。真紀、真似る。
[#ここで字下げ終わり]
あさ子 母さん!
真紀 私が言うのよ、それは。わるい癖よ。
あさ子 憚《はば》かりさま。
真紀 いくつだい、収さん。
あさ子 (拗《す》ねて)しらない。
真紀 二十、四?
あさ子 三。
真紀 じゃ、一つ下ね、あなたより、そうは見えないねえ。
あさ子 老《ふ》けてみえる方ね。
真紀 男はその方がいいんだよ。
あさ子 女は?
真紀 女はあなた、(気を換えて)莫迦《ばか》なことを訊《き》くものじゃない。何時だってそれよ、あなたは。(間、一寸|躊《ためら》った後)あなた、此の間、よし子さんのところへお招《よ》ばれして行ったね、お祭とかで。
あさ子 え。
真紀 あの時、何方《どなた》かに会ったあすこで。
あさ子 いいえ。
真紀 そう。
あさ子 よし子さんのお兄さんって、あんな方あたししらなかった、あの時迄。
真紀 会ったのかい。その方に。
あさ子 鈴木内科へ出てらっしゃるんですって。
真紀 弘さんて方だね。
あさ子 あら母さん知ってるの?
真紀 そりゃ……あなたの知らないことで私の知ってることだってあるさ。
[#ここから3字下げ]
間。
[#ここで字下げ終わり]
真紀 (何か云いそうにする)
[#ここから3字下げ]
収、黙って静かに入る。痩せた学生。二十三。
[#ここで字下げ終わり]
あさ子 来た来た。
真紀 (驚いて振返る)あら。
[#ここから3字下げ]
収、笑って一寸頭を下げる。
[#ここで字下げ終わり]
真紀 なんです、あさ子。来た来たって何?
収 兎を追い出してるつもりですよ、おばさん。
真紀 ほんと。失礼よ。
あさ子 (大きな声で笑う)
収 怪《け》しからんね。他人が入ってくると、いきなりげらげら笑
次へ
全4ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
森本 薫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング