ぐるめに可愛がってやりたいと思っている位であった。
 栄之丞のうしろ姿を見送って、次郎左衛門は駕籠の方へ引っ返すと、治六もいつの間にか駕籠を降りて、不安そうにこっちを窺っていた。
「旦那さま。今のは栄之丞でねえかね」
「むむ。丁度ここで逢ったのも不思議だ」
「わしがゆうべ、あんなことを言ったから、この往来なかで喧嘩でもおっ始めるのじゃあねえかと思って内々心配していたが、だいぶ仲がよさそうに別れたね」
「誰が喧嘩なんぞするものか、昔のおれとは違う」と、次郎左衛門は笑いながら駕籠に乗った。

     四

 仲の町の立花屋では、佐野のお大尽が不意に乗り込んで来たのに驚いた。亭主の長兵衛は留守であったが、女房のお藤がころげるように出て来て、すぐに二人を二階へ案内した。女中は兵庫屋へ報《しら》せに行った。
 二階には手炙火鉢《てあぶり》が運ばれた。吸物椀や硯蓋《すずりぶた》のたぐいも運び出された。冬の西日が窓に明るいので女房は屏風を立て廻してくれた。次郎左衛門のうしろの床の間には、細い軸物《じくもの》の下に水仙の一輪挿しが据えてあった。二人は女房や女中の酌で酒を飲んでいた。
 そのうちに女房はこんなことを言った。
「八橋さんの花魁《おいらん》は、大尽がお越しになったのでさぞお喜びでござりましょう。そう申してはいかがですが、花魁もことしの暮れはちと手詰まりの御様子でしてね」
「可哀そうに……。たんと金がいるのかね」と、次郎左衛門が訊いた。
「さあ、どんなものでござりましょうか。わたくし共も詳しいことは存じませんが、なんでも浮橋《うきはし》さんからそんな話がござりました」
 浮橋というのは八橋の振袖新造《ふりそでしんぞう》で、治六の相方であった。
「そうか。おい、治六。貴様どうかしてやれよ」と、次郎左衛門は笑った。
 治六はにっこりともしないで、黙って酒を飲んでいた。
 そうでなくても、主人は金を遣いたがっているところへ、花魁が手詰まりだなどという噂を聞かされては堪まったものではない。治六はもう逃げて帰りたくなった。
 女中の迎いを受けて浮橋がさきへ来た。女房と女中が階下《した》へ立ったあとで、浮橋は花魁がこの年の暮れに手詰まりの訳を話した。それも五十両ばかりあればいいのだが、さてその工面《くめん》が付かないのは情けないと言った。次郎左衛門はたったそれだけでいいのかと笑った。これは花魁へいつもの土産だといって、二百両の金包みを出した。浮橋にも十五両やった。
「これで花魁も浮かみ上がるでおざんしょう」と、浮橋は自分も生き返ったように喜んでいた。
「今ここへ来る途中で、栄之丞さんに丁度|逢《あ》ったよ」と、次郎左衛門は杯を浮橋にさしながら言った。
 どこで逢ったと訊き返したので、雷門まえで逢ったというと、浮橋は黙って少し考えているらしかった。この頃こっちへ来るかと訊くと、浮橋はちっとも寄り付かないと答えた。八橋と喧嘩でもしたのかと訊くと、そんな訳でもないらしいとのことであった。
 いい加減な嘘をついているのだと治六は思っていた。しかしそれは客に対する新造の駈け引きでもなんでもなかった。じっさい栄之丞はこの冬の初め頃から八橋のところへ顔を見せないのであった。使いをやっても碌《ろく》に返事もよこさなかった。二、三日まえにも使いを出して、ぜひ相談したいことがあるからちょいと来てくれと言ってやったら、当時は病気で外へ出られないという返事であった。その栄之丞が雷門まえをうろうろ歩いていたというのは、浮橋にもちっと解《げ》せなかったが、今はそれを詮議している場合でもないので、彼女は寄らず障らずの廓ばなしなどをして、しばらくその席をつないでいたが、花魁の八橋は容易に茶屋へ姿を見せなかった。
 女房も八橋があまり遅いのを待ちかねて、もう一度催促をやろうかと言った。
「いいえ、わたしが見てきいんしょう」
 浮橋は自分で兵庫屋へ引っ返して行った。番頭新造《ばんとうしんぞう》の掛橋《かけはし》に訊くと、花魁は急に癪が起ったので医者よ針よと一時は大騒ぎをしたが、やっと今落ち着いたとのことであった。浮橋はすぐに花魁の部屋へ行って見ると、八橋は蒼《あお》い刷毛《はけ》でなでられたような顔をして、緞子《どんす》に緋縮緬《ひぢりめん》のふちを取った鏡蒲団《かがみぶとん》の上に枕を抱いていた。
 八橋は明けて十九になろうという若い遊女で、しもぶくれのまる顔で、眼の少し細いのと歯並みの余りよくないのとを疵にして、まず仲の町張りとしてひけを取りそうもない上品な花魁であった。彼女は持病の癪にひどく苦しんだと見えて、けさ結ったばかりの立兵庫《たてひょうご》がむしられたようにむごたらしく掻き散らされて、その上に水色|縮緬《ちりめん》の病い鉢巻をだらりと垂れていた。自分の源氏名《げんじ
前へ 次へ
全35ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング