こと数十歩、見かえればかの楼台は跡なく消えて、そこには大きい塚が横たわっているのであった。こんなことになるかも知れないと、うすうす予期していたのではあるが、崔は今さら心持がよくないので、後に僧をたのんで供養をして貰って、かの指輪を布施物《ふせもつ》にささげた。
 その後に変ったこともなく、崔は郡の役人として評判がよかった。天統《てんとう》の末年に、彼は官命によって、河の堤を築くことになったが、その工事中、幕下《ばっか》のものに昔話をして、彼は涙をながした。
「ことしは約束の十年目に相当する。どうしたらよかろうか」
 聴く者も答うるところを知らなかった。工事がとどこおりなく終って、ある日、崔は自分の園中で杏《あんず》の実を食っている時、俄かに思い出したように言った。
「奥さん。もし私を嘘つきだと思わないならば、この杏を食わせないで下さい」
 彼は一つの杏を食い尽くさないうちに、たちまち倒れて死んだ。

   剣術

 韋行規《いこうき》という人の話である。
 韋が若いとき京西《きょうせい》に遊んで、日の暮れる頃にある宿場に着いた。それから更にゆく手を急ごうとすると、駅舎の前にはひとりの老
前へ 次へ
全41ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング