人狼
――Were−Wolf――
岡本綺堂

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)藁葺《わらぶき》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)夫婦|兄妹《きょうだい》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)いよ[#「いよ」に傍点]
−−

 登場人物
田原弥三郎
弥三郎の妻おいよ
弥三郎の妹お妙
猟師 源五郎
ホルトガルの宣教師 モウロ
モウロの弟子 正吉
村の男 善助
小坊主 昭全
村の娘 おあさ、おつぎ
[#改ページ]

第一幕


          一

 桃山時代の末期、慶長初年の頃。秋も暮れかかる九月なかばの午後。
 九州、肥前国。島原半島に近き山村。田原弥三郎の家。藁葺《わらぶき》屋根の二重家体《にじゅうやたい》にて、正面の上のかたに仏壇、その下に板戸の押入れあり。つづいて奥へ出入りの古びたる障子。下のかたは折りまわして古びたる壁、低き竹窓。前は竹縁にて、切株の踏み段あり。下のかたの好《よ》きところに炉を切りて土瓶をかけ、傍らに粗朶籠《そだかご》などあり。庭には秋草など咲きて、上のかたには大竹薮あり。下のかたには
次へ
全50ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング