あ、両方がそう云い募っていては、果てしが無い。そこで、おれはどっちの贔屓《ひいき》をするでもないが、きょうの喧嘩はどうも親父の方が好くないようだぞ。おふくろの云う通り、今は高梁の刈入れ時で、人間の手足が八本も欲しいという時節に、朝から喞《くわ》え煙管で一日ぶらぶら[#「ぶらぶら」に傍点]しているのは、あんまり悠長過ぎるではないか。お前はそんな怠け者ではなかった筈だが……。
李中行 (笑う。)はは、おまえまでが女房の味方をするのか。いや、それも無理のないことだ。成程、おれは悠長過ぎるかも知れない、怠け者かも知れない。まあ、なんとでも云うが好い。何事も自然に判ることだ。はははははは。人間はなんでも好い友達を持たなければいけない。お前もおれという好い友達を持ったお蔭で、又どんな仕合せなことが無いとも云えないから、それを楽しみに待っているが好い。はははははは。
會徳 (柳と顔を見あわせる。)どうも少し変だな。気がおかしくなったのではないか。
柳 少しどころか、大変におかしいんですよ。
會徳 まったく気がおかしいようだ。困ったものだ。な。兎もかくも息子のところへ知らせて遣ったらどうだな。
柳 娘
前へ 次へ
全69ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング