しまった。大殿《おおとの》にはそれを聞こしめされて、この古屋敷は変化《へんげ》の住み家《か》とみゆるぞ、とく狩り出せよとの下知にまかせて、われわれ一同が松明《たいまつ》振り照らして、床下から庭の隅《すみ》ずみまで隈なくあさり尽くしたが、鼬《いたち》一匹の影すらも見付からなんだ。思えば不思議なことよのう。気の弱い侍女どもばかりでなく、衣笠どのの眼にまでも、ありありと見えたとあるからは、臆病者のうろたえた空目《そらめ》とばかりも言われまいよ」
 夢のような心持で、千枝太郎はこの話を聴いていると、小源二はまた言った。
「就いては大殿のお使いで、おれはけさ早う土御門《つちみかど》へ行って、安倍泰親殿の屋敷をたずねた」
「おお、土御門へ行かれたか。して、播磨守殿はなんと占《うらな》われた」と、千枝太郎は訊いた。
「播磨守殿は慎みの折柄《おりから》じゃとて、直きじきの対面はかなわなんだが、弟子の取次ぎでこれだけのことを教えてくれた。御息女には怪異《あやかし》がついている。三七日《さんしちにち》のあいだは外出は勿論、何者にも御対面無用とのことじゃ。右様《みぎよう》の次第じゃで、見識らぬ者どもは当分御門内へ入るるなと大殿からも申し渡された。気の毒じゃが、そちも当分は出入りするな」
 千枝太郎は失望した。さりとて何を争うことも出来ないので、すごすごと別れてここを立ち去ると、青糸毛の牛車《ぎっしゃ》がこの屋敷の門前をしずかに軋《きし》らせて通った。彼がそれとすれ違ったときに、物見のすだれが少し掲げられて、女の白い顔がちらりと見えた。その顔が玉藻であるらしく思われたので、千枝太郎はひと足戻って覗こうとする途端に、すだれは音もなしにおろされてしまった。
 強い妬みに燃えているような女の物凄い眼の光りだけが、千枝太郎の記憶に残った。

    二

 小源二から聴かされた不思議な話を、千枝太郎は途《みち》みち考えながら歩いた。衣笠に逢えなかったという失望もあった。その怪しい上臈が何者であろうかという疑いもあった。疑いはまずかの玉藻の上に置かれた。
 三浦の門前で出逢った牛車《ぎっしゃ》のぬしは、どうも玉藻であるらしく思われた。たとい玉藻であるとしても、往来で人に逢うのは不思議でない。しかしそれが偶然のめぐりあいではないように千枝太郎には疑われた。その疑いをだんだん押し拡げていくと、ゆうべ衣笠をおびやかした怪しい上臈も、もしや玉藻ではないかという結論に到着した。
 それにしても、玉藻はなぜ三浦の娘をおびやかそうとしたのか。しかも小源二の物語から想像すると、彼女の振舞いはどうしても尋常《ただ》の人間ではないらしい。彼はさきの夜、犬の群れに取り囲まれた時の玉藻のおそろしい顔を思い出した。きのうの朝、陶器師の翁から聴かされた古塚参詣の怪しい女の姿を思い泛《う》かべた。これらの事実を綜合してかんがえると、かの古塚のあたりにさまよっている女も、三浦の屋敷に入り込んだ女も、すべて玉藻ではあるまいかとも思われた。彼はその実否《じっぷ》を確かめるために、今夜こそは小町の水の近所へ忍んで、怪しい光りを放っていく女の正体を見定めようと決心した。
 きょうも思わしいあきないもなしに、彼はいつもより早く帰った。そうして、夜の更けるのを待って、かの古い塚をつつんだ大きい杉の森の近所へ忍んで行った。雨気を含んだ暗い夜で、低い空の闇を破って啼いていく五位鷺《ごいさぎ》の声がどこやらで聞こえた。彼はふた※[#「※」は「日へんに向」、読みは「とき」、208−2]《とき》ほどもそこに立ち迷って、自分の眼をさえぎる何物かのあらわれるのを待っていたが、その夜はなんの獲物《えもの》もなしに帰った。
 あくる日、彼はかさねて京へ出て、三浦の屋敷の門前に立った。衣笠がその後の様子を知りたいので、彼は根《こん》よく門前にさまよっていると、顔を知っている家来の一人が出て来た。よび止めてそっと訊くと、その後には何の怪異《あやかし》もない。衣笠も無事である。三浦介はそのあやかしを鎮めるために蟇目《ひきめ》の法を行なっているとのことであった。それを聞いて千枝太郎はすこし安心したが、衣笠に逢えないで帰るのがやはり心さびしかった。彼は何物にか引き止められるような心持で、門前に暫くたたずんでいた。
 思い切ってそこを立ち去った彼は、さらに土御門の方角へ足を向けた。きのうの小源二の話で、師の泰親の無事であることが判ると共に、彼は俄に師匠がなつかしくなって、直きじきの対面は許されずとも、せめてよそながら屋敷の姿を窺って来たいと思い立ったのである。彼は屋敷の前に近づいて、忍ぶように内を覗くと、軒に張り渡された注連縄《しめなわ》が秋風に寂しくゆらいで、見おぼえのある大きい桐の葉が蝕《むし》ばんだように枯れて乾いて、折りおり
前へ 次へ
全72ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング