こに雇われて居ります」と云う。私も怪談を探り出す端緒《いちぐち》に困ったが、更に左《さ》あらぬ体《てい》で、「併《しか》しお前さん達は夫婦|差向《さしむか》いで、こんな広い別荘に十何年も住んでいて、寂しいとか怖いとか思うような事はありませんかね」と、それとは無しに探りを入れたが、相手は更に張合《はりあい》のない調子で、「別に何とも思いません、斯《こ》うして数年《すねん》住馴《すみな》れて居りますと、別に寂しい事も怖い事もありません」と、笑っている。けれども、怖い事や怪しい事が無い筈はない、現に私が二晩もつづけて彼《か》の妖怪を見届けたのだ。で、更に問《とい》を替《かえ》て、「私の拝借しているアノお座敷は中々立派ですね、お庭もお広いですね、実は昨夜、夜半《よなか》に眼が醒めたのでアノ窓をあけて庭を眺めて居《い》ましたが、夜の景色は又格別ですね」と、そろそろ本題に入《い》りかかると、番人の女房が首肯《うなず》いて、「お庭は随分お広うござんすから、夜の景色は中々|宜《よろ》しゅうございましょう、併《しか》し貴方、アノ窓は普通《なみ》の窓より余《よ》ほど低く出来ていますから、馴れない方がウッカ
前へ 次へ
全21ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング