文語詩稿 一百篇
宮沢賢治
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)嘲笑《あざ》める
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)麗※[#「女+朱」、第3水準1−15−80]
−−
目次
母
岩手公園
選挙
崖下の床屋
祭日〔一〕
保線工手
〔南風の頬に酸くして〕
種山ヶ原
ポランの広場
巡業隊
夜
医院
〔沃度ノニホヒフルヒ来ス〕
〔みちべの苔にまどろめば〕
〔二山の瓜を運びて〕
〔けむりは時に丘丘の〕
〔遠く琥珀のいろなして〕
心相
肖像
暁眠
旱倹
〔老いては冬の孔雀守る〕
老農
浮世絵
歯科医院
〔かれ草の雪とけたれば〕
退耕
〔白金環の天末を〕
早春
来々軒
林館開業
コバルト山地
旱害地帯
〔鐘うてば白木のひのき〕
早池峯山巓
社会主事 佐伯正氏
市日
廃坑
副業
紀念写真
塔中秘事
〔われのみみちにたゞしきと〕
朝
〔猥れて嘲笑《あざ》めるはた寒き〕
岩頸列
病技師〔一〕
酸虹
柳沢野
軍事連鎖劇
峡野早春
短夜
〔水楢松にまじらふは〕
硫黄
次へ
全34ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング