し全く土の中からばかり出て行くもんだ、それにもやっぱり赤や黄いろやいろいろある、わからんねえ。」
「狐さんにでも聞いて見ましたらいかゞでございませう。」
樺の木はうっとり昨夜《ゆふべ》の星のはなしをおもってゐましたのでつい斯《か》う云ってしまひました。
この語《ことば》を聞いて土神は俄《には》かに顔いろを変へました。そしてこぶしを握りました。
「何だ。狐? 狐が何を云ひ居《を》った。」
樺の木はおろおろ声になりました。
「何も仰《お》っしゃったんではございませんがちょっとしたらご存知かと思ひましたので。」
「狐なんぞに神が物を教はるとは一体何たることだ。えい。」
樺の木はもうすっかり恐《こは》くなってぷりぷりぷりぷりゆれました。土神は歯をきしきし噛《か》みながら高く腕を組んでそこらをあるきまはりました。その影はまっ黒に草に落ち草も恐れて顫《ふる》へたのです。
「狐《きつね》の如《ごと》きは実に世の害悪だ。たゞ一言もまことはなく卑怯《ひけふ》で臆病《おくびゃう》でそれに非常に妬《ねた》み深いのだ。うぬ、畜生の分際として。」
樺《かば》の木はやっと気をとり直して云ひました。
「も
前へ
次へ
全22ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング