父さんに云いました。
「もうそうなっては仕方ない。お前は行って穂吉にそっと教えてやったらよかろう、もうこの上は決してばたばたもがいたり、怒《おこ》って人に噛《か》み付いたりしてはいけない。今日中|誰《たれ》もお前を殺さない処を見ると、きっと田螺《たにし》か何かで飼《か》って置くつもりだろうから、今までのように温和《おとな》しくして、決して人に逆《さから》うな、とな。斯《こ》う云って教えて来たらよかろう。」
梟のお父さんは、首を垂れてだまって聴《き》いていました。梟の和尚《おしょう》さんも遠くからこれにできるだけ耳を傾けていましたが大体そのわけがわかったらしく言い添《そ》えました。
「そうじゃ、そうじゃ。いい分別じゃ。序《ついで》に斯う教えて来なされ。このようなひどい目におうて、何悪いことしたむくいじゃと、恨《うら》むようなことがあってはならぬ。この世の罪も数知らず、さきの世の罪も数かぎりない事じゃほどに、この災難もあるのじゃと、よくあきらめて、あんまりひとり嘆《なげ》くでない、あんまり泣けば心も沈《しず》み、からだもとかく損《そこ》ねるじゃ、たとえ足には紐があるとも、今ここへ来て、は
前へ
次へ
全44ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング