じめてとまった処じゃと、いつも気軽でいねばならぬ、とな、斯う云うて下され。ああ、されども、されども、とられた者は又別じゃ。何のさわりも無いものが、とや斯う言うても、何にもならぬ。ああ可哀そうなことじゃ不愍《ふびん》なことじゃ。」
 お父さんの梟は何べんも頭を下げました。
「ありがとうございます。ありがとうございます。もうきっとそう申し伝えて参ります。斯《こ》んなお語《ことば》を伝え聞いたら、もう死んでもよいと申しますでございましょう。」
「いや、いや、そうじゃ。斯うも云うて下され。いくら飼われるときまっても、子供心はもとより一向たよりないもの、又近くには猫犬なども居ることじゃ、もし万一の場合は、ただあの疾翔大力《しっしょうたいりき》のおん名を唱えなされとな。そう云うて下され。おお不愍じゃ。」
「ありがとうございます。では行って参ります。」
 梟のお母さんが、泣きむせびながら申しました。
「ああ、もしどうぞ、いのちのある間は朝夕二度、私に聞えるよう高く啼《な》いて呉《く》れとおっしゃって下さいませ。」
「いいよ。ではみなさん、行って参ります。」
 梟のお父さんは、二三度羽ばたきをして見てから、音もなく滑《すべ》るように向うへ飛んで行きました。梟の坊さんがそれをじっと見送っていましたが、俄《にわ》かにからだをりんとして言いました。
「みなの衆。いつまで泣いてもはてないじゃ。ここの世界は苦界《くがい》という、又《また》忍土《にんど》とも名づけるじゃ。みんなせつないことばかり、涙《なみだ》の乾《かわ》くひまはないのじゃ。ただこの上は、われらと衆生《しゅじょう》と、早くこの苦を離《はな》れる道を知るのが肝要《かんよう》じゃ。この因縁《いんねん》でみなの衆も、よくよく心をひそめて聞きなされ。ただ一人でも穂吉のことから、まことに菩提《ぼだい》の心を発すなれば、穂吉の功徳《くどく》又この座のみなの衆の功徳、かぎりもあらぬことなれば、必らずとくと聴聞《ちょうもん》なされや。昨夜の続きを講じます。
 爾《そ》の時に疾翔大力《しっしょうたいりき》、爾迦夷《るかい》に告げて曰《いわ》く、諦《あきらか》に聴《き》け、諦に聴け[#「聴け」は底本では「徳け」]。善《よ》くこれを思念せよ。我今|汝《なんじ》に、梟鵄《きょうし》諸《もろもろ》の悪禽《あくきん》、離苦《りく》解脱《げだつ》の道を述べん
前へ 次へ
全22ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング