うもせいがきれていけない。一杯くれませんか。えゝ瓶《びん》でない方。ううい。いゝ酒ですね。何て云ひます。」
「北の輝《てる》です。」
「これはいゝ酒だ。こゝへ来てこんな酒を呑《の》まうと思はなかった。どこで売ります。」
「私のとこでおろしもしますよ。」
「はあ、しかし町で買った方が安いでせう。」
「さうでもありません。」
「だめだ。持って行くにひどいから。」
 署長は金を十銭おいて又飛び出した。それから組合の事務所へ行った。さあもうつかまへるぞ今日中につかまへるぞ、署長はひとりで思った。ところが事務所にはたった一人髪をてかてか分けて白いしごきをだらりとした若者が椅子《いす》に座って何か書いてゐた。こいつはうまいと署長は思った。
「今日は、いゝお天気でございます。ごめん下さい。私はトケイから参りました斯《か》う云ふものでございますがどうかお取次をねがひます。」署長はあの古い名刺をだいぶ黄いろになってるぞと思ひながら出した。若者は率直に立って「あゝさうすか。」と云って名刺を受けとったがあとは何も云はないでもぢもぢしてゐた。
「今朝はまだどなたもお見えにならないんですか。」
「はあ、見えない
前へ 次へ
全37ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング