、そのお母さんとにちがいありません。
「ホー、善コォ。」嘉ッコは高く叫びました。
「ホー。」高く返事が響《ひび》いて来ます。そして二人はどっちからもかけ寄って、ちょうど畑の堺《さかい》で会いました。善コの家の畑も、茶色外套の豆の木の兵隊で一杯です。
「汝《うな》ぃの家さ、今朝、霜降ったが。」と嘉ッコがたずねました。
「霜ぁ、おれぁの家さ降った。うなぃの家さ降ったが。」善コがいいました。
「うん、降った。」
それから二人は善コのお母さんが持って来た蓆《むしろ》の上に座《すわ》りました。お母さんたちはうしろで立って談《はな》しています。
二人はむしろに座って、
「わあああああああああ。」と云いながら両手で耳を塞《ふさ》いだりあけたりして遊びました。ところが不思議なことは、「わああああ※[#小書き平仮名ん、148−10]ああああ。」と云わないでも、両手で耳を塞いだりあけたりしますと、
「カーカーココーコー、ジャー。」という水の流れるような音が聞えるのでした。
「じゃ、汝《うな》、あの音ぁ何の音だが覚《おべ》だが。」
と嘉ッコが云いました。善コもしばらくやって見ていましたが、やっぱりどう
前へ
次へ
全13ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング