「舌|抜《ぬ》がれだが。」
「プルルルルルル。」
「なにした、なにした。なにした。じゃ。」
「ふう、ああ、舌|縮《ちぢ》まってしまったたよ。」
「なじょな味だた。」
「味無いがたな。」
「生ぎもんだべが。」
「なじょだが判《わか》らない。こんどあ汝《うな》あ行ってみろ。」
「お。」
おしまいの一疋がまたそろそろ出て行きました。みんながおもしろそうに、ことこと頭を振って見ていますと、進んで行った一疋は、しばらく首をさげて手拭を嗅《か》いでいましたが、もう心配もなにもないという風で、いきなりそれをくわえて戻《もど》ってきました。そこで鹿はみなぴょんぴょん跳《と》びあがりました。
「おう、うまい、うまい、そいづさい取ってしめば、あどは何《なん》っても怖《お》っかなぐない。」
「きっともて、こいづあ大きな蝸牛《なめくずら》の旱《ひ》からびだのだな。」
「さあ、いいが、おれ歌《うだ》うだうはんてみんな廻《ま》れ。」
その鹿はみんなのなかにはいってうたいだし、みんなはぐるぐるぐるぐる手拭をまわりはじめました。
「のはらのまん中の めつけもの
すっこんすっこの 栃《とち》だんご
栃のだんご
前へ
次へ
全15ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング