しく、ちよつと鼻《はな》を手拭《てぬぐひ》に押《お》しつけて、それから急《いそ》いで引《ひ》つ込《こ》めて、一目《いちもく》さんに帰《かへ》つてきました。
「おう、柔《や》つけもんだぞ。」
「泥《どろ》のやうにが。」
「うんにや。」
「草《くさ》のやうにが。」
「うんにや。」
「ごまざい[#「ごまざい」に傍点]の毛《け》のやうにが。」
「うん、あれよりあ、も少《すこ》し硬《こわ》ぱしな。」
「なにだべ。」
「とにかぐ生《い》ぎもんだ。」
「やつぱりさうだが。」
「うん、汗臭《あせくさ》いも。」
「おれも一遍《ひとがへり》行《い》つてみべが。」
 五|番目《ばんめ》の鹿《しか》がまたそろりそろりと進《すゝ》んで行《い》きました。この鹿《しか》はよほどおどけもののやうでした。手拭《てぬぐひ》の上《うへ》にすつかり頭《あたま》をさげて、それからいかにも不審《ふしん》だといふやうに、頭《あたま》をかくつと動《うご》かしましたので、こつちの五|疋《ひき》がはねあがつて笑《わら》ひました。
 向《むか》ふの一|疋《ぴき》はそこで得意《とくい》になつて、舌《した》を出《だ》して手拭《てぬぐひ》を一つ
前へ 次へ
全20ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング