》はもうありません。苹果《りんご》だってお菓子《かし》だって、かすが少しもありませんから、みんなそのひとそのひとによってちがった、わずかのいいかおりになって毛あなからちらけてしまうのです」
にわかに男の子がばっちり眼《め》をあいて言《い》いました。
「ああぼくいまお母《っか》さんの夢《ゆめ》をみていたよ。お母《っか》さんがね、立派《りっぱ》な戸棚《とだな》や本のあるとこにいてね、ぼくの方を見て手をだしてにこにこにこにこわらったよ。ぼく、おっかさん。りんごをひろってきてあげましょうか、と言《い》ったら眼《め》がさめちゃった。ああここ、さっきの汽車のなかだねえ」
「その苹果《りんご》がそこにあります。このおじさんにいただいたのですよ」青年が言《い》いました。
「ありがとうおじさん。おや、かおるねえさんまだねてるねえ、ぼくおこしてやろう。ねえさん。ごらん、りんごをもらったよ。おきてごらん」
姉《あね》はわらって眼《め》をさまし、まぶしそうに両手《りょうて》を眼《め》にあてて、それから苹果《りんご》を見ました。
男の子はまるでパイをたべるように、もうそれをたべていました。またせっかくむい
前へ
次へ
全110ページ中67ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング