いで出してみましたら、それは四つに折《お》ったはがきぐらいの大さ[#「大さ」はママ]の緑《みどり》いろの紙でした。車掌《しゃしょう》が手を出しているもんですからなんでもかまわない、やっちまえと思って渡《わた》しましたら、車掌《しゃしょう》はまっすぐに立ち直《なお》ってていねいにそれを開いて見ていました。そして読みながら上着《うわぎ》のぼたんやなんかしきりに直《なお》したりしていましたし燈台看守《とうだいかんしゅ》も下からそれを熱心《ねっしん》にのぞいていましたから、ジョバンニはたしかにあれは証明書《しょうめいしょ》か何かだったと考えて少し胸《むね》が熱《あつ》くなるような気がしました。
「これは三|次空間《じくうかん》の方からお持《も》ちになったのですか」車掌《しゃしょう》がたずねました。
「なんだかわかりません」もう大丈夫《だいじょうぶ》だと安心しながらジョバンニはそっちを見あげてくつくつ笑《わら》いました。
「よろしゅうございます。南十字《サウザンクロス》へ着《つ》きますのは、次《つぎ》の第《だい》三時ころになります」車掌《しゃしょう》は紙をジョバンニに渡《わた》して向《む》こうへ
前へ 次へ
全110ページ中53ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング