か、きらびやかなわらひを揚げただけでした。
※
黄色な方の一本が、こゝろを南の青白い天末に投げながら、ひとりごとのやうに云《い》ったのでした。
「お日さまは、今日はコバルト硝子《ガラス》の光のこなを、すこうしよけいにお播《ま》きなさるやうですわ。」
しみじみと友達の方を見ながら、もう一本の黄色なダァリヤが云ひました。
「あなたは今日はいつもより、少し青ざめて見えるのよ。きっとあたしもさうだわ。」
「えゝ、さうよ。そしてまあ」赤いダァリヤに云ひました「あなたの今日のお立派なこと。あたしなんだかあなたが急に燃え出してしまふやうな気がするわ。」
赤いダァリヤの花は、青ぞらをながめて、日にかがやいて、かすかに笑って答へました。
「こればっかしぢゃ仕方ないわ。あたしの光でそこらが赤く燃えるやうにならないくらゐなら、まるでつまらないのよ。あたしもうほんたうに苛々《いらいら》してしまふわ。」
やがて太陽は落ち、黄水晶《シトリン》の薄明穹《はくめいきゅう》も沈み、星が光りそめ、空は青黝《あをぐろ》い淵《ふち》になりました。
「ピートリリ、ピートリリ。」と鳴いて、その星あ
前へ
次へ
全8ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング