た。それから力いっぱい起きあがって楢夫を抱かうとしました。楢夫は消えたりともったりしきりにしてゐましたがだんだんそれが早くなりたうとうその変りもわからないやうになって一郎はしっかりと楢夫を抱いてゐました。
「楢夫、僕たちどこへ来たらうね。」一郎はまるで夢の中のやうに泣いて楢夫の頭をなでてやりながら云ひました。その声も自分が云ってゐるのか誰かの声を夢で聞いてゐるのかわからないやうでした。
「死んだんだ。」と楢夫は云ってまたはげしく泣きました。
一郎は楢夫の足を見ました。やっぱりはだしでひどく傷がついて居りました。
「泣かなくってもいゝんだよ。」一郎は云ひながらあたりを見ました。ずうっと向ふにぼんやりした白びかりが見えるばかりしいんとしてなんにも聞えませんでした。
「あすこの明るいところまで行って見よう。きっとうちがあるから、お前あるけるかい。」
一郎が云ひました。
「うん。おっかさんがそこに居るだろうか。」
「居るとも。きっと居る。行かう。」
一郎はさきになってあるきました。そらが黄いろでぼんやりくらくていまにもそこから長い手が出て来さうでした。
足がたまらなく痛みました。
「早くあすこまで行かう。あすこまでさへ行けばいゝんだから。」一郎は自分の足があんまり痛くてバリバリ白く燃えてるやうなのをこらへて云ひました。けれども楢夫はもうとてもたまらないらしく泣いて地面に倒れてしまひました。
「さあ、兄さんにしっかりつかまるんだよ。走って行くから。」一郎は歯を喰ひしばって痛みをこらへながら楢夫を肩にかけました。そして向ふのぼんやりした白光をめがけてまるでからだもちぎれるばかり痛いのを堪《こら》へて走りました。それでももうとてもたまらなくなって何べんも倒れました。倒れてもまた一生懸命に起きあがりました。
ふと振りかへって見ますと来た方はいつかぼんやり灰色の霧のやうなものにかくれてその向ふを何かうす赤いやうなものがひらひらしながら一目散に走って行くらしいのです。
一郎はあんまりの怖さに息もつまるやうにおもひました。それでもこらへてむりに立ちあがってまた楢夫を肩にかけました。楢夫はぐったりとして気を失ってゐるやうでした。一郎は泣きながらその耳もとで、
「楢夫、しっかりおし、楢夫、兄さんがわからないかい。楢夫。」と一生けん命呼びました。
楢夫はかすかにかすかに眼をひらくやうにはしましたけれどもその眼には黒い色も見えなかったのです。一郎はもうあらんかぎりの力を出してそこら中いちめんちらちらちらちら白い火になって燃えるやうに思ひながら楢夫を肩にしてさっきめざした方へ走りました。足がうごいてゐるかどうかもわからずからだは何か重い巌《いは》に砕かれて青びかりの粉になってちらけるやう何べんも何べんも倒れては又楢夫を抱き起して泣きながらしっかりとかゝへ夢のやうに又走り出したのでした。それでもいつか一郎ははじめにめざしたうすあかるい処《ところ》に来ては居ました。けれどもそこは決していゝ処ではありませんでした。却《かへ》って一郎はからだ中凍ったやうに立ちすくんでしまひました。すぐ眼の前は谷のやうになった窪地《くぼち》でしたがその中を左から右の方へ何ともいへずいたましいなりをした子供らがぞろぞろ追はれて行くのでした。わづかばかりの灰いろのきれをからだにつけた子もあれば小さなマントばかりはだかに着た子もありました。瘠《や》せて青ざめて眼ばかり大きな子、髪の赭《あか》い小さな子、骨の立った小さな膝《ひざ》を曲げるやうにして走って行く子、みんなからだを前にまげておどおど何かを恐れ横を見るひまもなくたゞふかくふかくため息をついたり声を立てないで泣いたり、ぞろぞろ追はれるやうに走って行くのでした。みんな一郎のやうに足が傷《きずつ》いてゐたのです。そして本たうに恐ろしいことはその子供らの間を顔のまっ赤な大きな人のかたちのものが灰いろの棘《とげ》のぎざぎざ生えた鎧《よろひ》を着て、髪などはまるで火が燃えてゐるやう、たゞれたやうな赤い眼をして太い鞭《むち》を振りながら歩いて行くのでした。その足が地面にあたるときは地面はがりがり鳴りました。一郎はもう恐ろしさに声も出ませんでした。
楢夫ぐらゐの髪のちゞれた子が列の中に居ましたがあんまり足が痛むと見えてたうとうよろよろつまづきました。そして倒れさうになって思はず泣いて
「痛いよう。おっかさん。」と叫んだやうでした。するとすぐ前を歩いて行ったあの恐ろしいものは立ちどまってこっちを振り向きました。その子はよろよろして恐ろしさに手をあげながらうしろへ遁《に》げようとしましたら忽《たちま》ちその恐ろしいものの口がぴくっとうごきばっと鞭が鳴ってその子は声もなく倒れてもだえました。あとから来た子供らはそれを見てもたゞふらふらと避けて行くだけ一語も云ふものがありませんでした。倒れた子はしばらくもだえてゐましたがそれでもいつかさっきの足の痛みなどは忘れたやうに又よろよろと立ちあがるのでした。
一郎はもう行くにも戻るにも立ちすくんでしまひました。俄《には》かに楢夫が眼を開いて
「お父さん。」と高く叫んで泣き出しました。すると丁度下を通りかかった一人のその恐ろしいものはそのゆがんだ赤い眼をこっちに向けました。一郎は息もつまるやうに思ひました。恐ろしいものはむちをあげて下から叫びました。
「そこらで何をしてるんだ。下りて来い。」
一郎はまるでその赤い眼に吸ひ込まれるやうな気がしてよろよろ二三歩そっちへ行きましたがやっとふみとまってしっかり楢夫を抱きました。その恐ろしいものは頬《ほほ》をぴくぴく動かし歯をむき出して咆《ほ》えるやうに叫んで一郎の方に登って来ました。そしていつか一郎と楢夫とはつかまれて列の中に入ってゐたのです。ことに一郎のかなしかったことはどうしたのか楢夫が歩けるやうになってはだしでその痛い地面をふんで一郎の前をよろよろ歩いてゐることでした。一郎はみんなと一緒に追はれてあるきながら何べんも楢夫の名を低く呼びました。けれども楢夫はもう一郎のことなどは忘れたやうでした。たゞたびたびおびえるやうにうしろに手をあげながら足の痛さによろめきながら一生けん命歩いてゐるのでした。一郎はこの時はじめて自分たちを追ってゐるものは鬼といふものなこと、又楢夫などに何の悪いことがあってこんなつらい目にあふのかといふことを考へました。そのとき楢夫がたうとう一つの赤い稜《かど》のある石につまづいて倒れました。鬼のむちがその小さなからだを切るやうに落ちました。一郎はぐるぐるしながらその鬼の手にすがりました。
「私を代りに打って下さい。楢夫はなんにも悪いことがないのです。」
鬼はぎょっとしたやうに一郎を見てそれから口がしばらくぴくぴくしてゐましたが大きな声で斯《か》う云ひました。その歯がギラギラ光ったのです。
「罪はこんどばかりではないぞ。歩け。」
一郎はせなかがシィンとしてまはりがくるくる青く見えました。それからからだ中からつめたい汗が湧《わ》きました。
こんなにして兄弟は追はれて行きました。けれどもだんだんなれて来たと見えて二人ともなんだか少し楽になったやうにも思ひました。ほかの人たちの傷ついた足や倒れるからだを夢のやうに横の方に見たのです。にはかにあたりがぼんやりくらくなりました。それから黒くなりました。追はれて行く子供らの青じろい列ばかりその中に浮いて見えました。
だんだん眼が闇《やみ》になれて来た時一郎はその中のひろい野原にたくさんの黒いものがじっと座ってゐるのを見ました。微《かす》かな青びかりもありました。それらはみなからだ中黒い長い髪の毛で一杯に覆はれてまっ白な手足が少し見えるばかりでした。その中の一つがどういふわけか一寸《ちょっと》動いたと思ひますと俄《には》かにからだもちぎれるやうな叫び声をあげてもだえまはりました。そしてまもなくその声もなくなって一かけの泥のかたまりのやうになってころがるのを見ました。そしてだんだん眼がなれて来たときその闇の中のいきものは刀の刃のやうに鋭い髪の毛でからだを覆はれてゐること一寸でも動けばすぐからだを切ることがわかりました。
その中をしばらくしばらく行ってからまたあたりが少し明るくなりました。そして地面はまっ赤でした。前の方の子供らが突然|烈《はげ》しく泣いて叫びました。列もとまりました。鞭《むち》の音や鬼の怒り声が雹《ひょう》や雷のやうに聞えて来ました。一郎のすぐ前を楢夫がよろよろしてゐるのです。まったく野原のその辺は小さな瑪瑙《めなう》のかけらのやうなものでできてゐて行くものの足を切るのでした。
鬼は大きな鉄の沓《くつ》をはいてゐました。その歩くたびに瑪瑙はガリガリ砕けたのです。一郎のまはりからも叫び声が沢山起りました。楢夫も泣きました。
「私たちはどこへ行くんですか。どうしてこんなつらい目にあふんですか。」楢夫はとなりの子にたづねました。
「あたしは知らない。痛い。痛いなぁ。おっかさん。」その子はぐらぐら頭をふって泣き出しました。
「何を云ってるんだ。みんなきさまたちの出かしたこった。どこへ行くあてもあるもんか。」
うしろで鬼が咆《ほ》えて又鞭をならしました。
野はらの草はだんだん荒くだんだん鋭くなりました。前の方の子供らは何べんも倒れては又力なく起きあがり足もからだも傷つき、叫び声や鞭《むち》の音はもうそれだけでも倒れさうだったのです。
楢夫がいきなり思ひ出したやうに一郎にすがりついて泣きました。
「歩け。」鬼が叫びました。鞭が楢夫を抱いた一郎の腕をうちました。一郎の腕はしびれてわからなくなってただびくびくうごきました。楢夫がまだすがりついてゐたので鬼が又鞭をあげました。
「楢夫は許して下さい。楢夫は許して下さい。」一郎は泣いて叫びました。
「歩け。」鞭が又鳴りましたので一郎は両腕であらん限り楢夫をかばひました。かばひながら一郎はどこからか
「にょらいじゅりゃうぼん第十六。」といふやうな語《ことば》がかすかな風のやうに又|匂《にほひ》のやうに一郎に感じました。すると何だかまはりがほっと楽になったやうに思って
「にょらいじゅりゃうぼん。」と繰り返してつぶやいてみました。すると前の方を行く鬼が立ちどまって不思議さうに一郎をふりかへって見ました。列もとまりました。どう云ふわけか鞭の音も叫び声もやみました。しぃんとなってしまったのです。気がついて見るとそのうすくらい赤い瑪瑙《めなう》の野原のはづれがぼうっと黄金《きん》いろになってその中を立派な大きな人がまっすぐにこっちへ歩いて来るのでした。どう云ふわけかみんなはほっとしたやうに思ったのです。
四、光のすあし
その人の足は白く光って見えました。実にはやく実にまっすぐにこっちへ歩いて来るのでした。まっ白な足さきが二度ばかり光りもうその人は一郎の近くへ来てゐました。
一郎はまぶしいやうな気がして顔をあげられませんでした。その人ははだしでした。まるで貝殻のやうに白くひかる大きなすあしでした。くびすのところの肉はかゞやいて地面まで垂れてゐました。大きなまっ白なすあしだったのです。けれどもその柔らかなすあしは鋭い鋭い瑪瑙《めなう》のかけらをふみ燃えあがる赤い火をふんで少しも傷つかず又|灼《や》けませんでした。地面の棘《とげ》さへ又折れませんでした。
「こはいことはないぞ。」微《かす》かに微かにわらひながらその人はみんなに云ひました。その大きな瞳《ひとみ》は青い蓮《はす》のはなびらのやうにりんとみんなを見ました。みんなはどう云ふわけともなく一度に手を合わせました。
「こはいことはない。おまへたちの罪はこの世界を包む大きな徳の力にくらべれば太陽の光とあざみの棘のさきの小さな露のやうなもんだ。なんにもこはいことはない。」
いつの間にかみんなはその人のまはりに環《わ》になって集って居りました。さっきまであんなに恐ろしく見えた鬼どもがいまはみなすなほにその大きな手を合せ首を低く垂れてみんなのうしろに立ってゐたのです。
前へ
次へ
全4ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング