右中央に]

       東岩手火山

[#改ページ]

  東岩手火山


 月は水銀 後夜《ごや》の喪主《もしゆ》
 火山|礫《れき》は夜《よる》の沈澱《ちんでん》
 火口の巨《おほ》きなゑぐりを見ては
 たれもみんな愕くはずだ
  (風としづけさ)
 いま漂着《へうちやく》する薬師|外輪山《ぐわいりんざん》
 頂上の石標もある
  (月光は水銀 月光は水銀)
※[#始め二重パーレン、1−2−54]こんなことはじつにまれです
向ふの黒い山……つて それですか
それはここのつづきです
ここのつづきの外輪山です
あすこのてつぺんが絶頂です
向ふの?
向ふのは御室火口です
これから外輪山をめぐるのですけれども
いまはまだなんにも見えませんから
もすこし明るくなつてからにしませう
えゝ 太陽が出なくても
あかるくなつて
西岩手火山のはうの火口湖やなにか
見えるやうにさへなればいいんです
お日さまはあすこらへんで拝みます※[#終わり二重パーレン、1−2−55]
 黒い絶頂の右肩と
 そのときのまつ赤な太陽
 わたくしは見てゐる
 あんまり真赤な幻想の太陽だ
※[#始め二重パーレン、1−2−
前へ 次へ
全112ページ中54ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング