までは行かれないのですから。それに二番目の鳥居へあなたは行くんでせう。二番目の鳥居までは遠いですよ。」
「どのくらゐあるの、遠いつてのは。」
「十里あります。だからお乗りなさい。」
「でも、ハンドルが無いぢやないか。」
「はゝゝ」
と、自動車は笑ひました。
「この国ぢやハンドルなんて、面倒くさい馬鹿げたものは有りません。あなたが乗りさへなされは、自動車はひとりでに、どこへでもあなたのお好きなところへ行きます。飛行機のやうに空にでものぼります。」
吉ちやんはそのいふとほりに自動車にのりますと、自動車はふはりと宙に浮いて、またゝくうちに、二番目の鳥居の前にとまりました。
三
第二の鳥居には吉《よし》ちやんの身のたけほどある大きな人形が、立派な洋服を着て立つてをりました。吉ちやんが自動車から出るのを見ると、
「あゝよく来てくれたね、君の来るのを待つてゐたのだ。」
と、声をかけました。
「おや、君は僕《ぼく》を知つてゐるのかい。そして君は人形ぢやないか。どうしてそんなに物が言へるの。」
「はゝゝ」
と、人形は笑ひました。
「この国ぢや何でも物を言つて、何でもひとりで動くのだよ
前へ
次へ
全16ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮原 晃一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング