ket af Messias といふ抒情的一大劇詩、ウェルハーヴェンのは『ノルウェイの黎明』〔Norges Da:mring〕 と題する詩集であります。この二詩人の後に來たのがアスビョルンソン Asbjornson とモー Moe で、我々にも知られた北歐民話の蒐集家であります。それからもう一人肝要な人物は、前にも申しました新ノルウェイ語、ランスモールの整理改造をしたイ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ール・オーセン Ivar Aasen、此の人は抒情詩にもすぐれた人で、散文に妙を得てゐました。
 然しイプセンがその史劇を書き、ビョルンソン 〔Bjo:rnson〕 が農民小説『シュンニエヴ・ソルバッケン 〔Synno:ve Solbakken〕(拙譯『日向丘の少女』)を書き出すに至つて、ノルウェイは初めてすぐれたローマン文學を有するに至り、七十年代の終り頃から、この兩詩人によつて、一躍世界文學の最高水準に達しました。
       二十二、ノルウェイ文學多士濟々
 此の兩者と並んで、ノルウェイで Den fire Store 即ち四大文豪と特別扱を受けるアレキサンドル・ヒェラン A
前へ 次へ
全34ページ中30ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮原 晃一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング