ゐなかつたのでしたが、彼のおかげで初めて、劇らしい劇が演じられるやうになつたのですから、彼はまたデンマルク、ノルウェイ劇界の元祖ともいふべきでありませう。
       十四、抒情詩人の群れ
 ホルベルが劇に活動してゐる間に多くの抒情詩人が出ましたが、その中でエ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ル Ewald は全歐洲にも匹敵するものが外にないと言はれたほどの大詩人で、一七五一年フレデリック五世 Frederik V. が招聘したドイツの有名な詩人クロップシュック Klopstock の影響を受け、のち、よくその短所をすて、自ら大を爲した人で、今日もなほデンマルクの國歌として愛誦せられてゐる『クリスチャン王は高き帆柱に近く立つ』Kong Christian stod ved hoje Mast や、『小さなグンヴォル』Llille Gunvor などの作があります。
 エ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ルと並び稱せられるものに、ウェッセール Wessel があります。『靴下のない戀愛』といふフランス古典主義風の悲劇は當時劇界に流行したフランス趣味をきはめて烈しく詈つたものでありました。當時、デンマルクではフランス文化の讃美者たちとドイツ文化の擁護者たちなどが各々、ノルウェイ協會、デンマルク協會とを組織して爭つてゐました。エ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ルはデンマルク協會を建てた一人で、ドイツ派でありましたが、ウェッセールはノルウェイ教會の最も優れた協會員でありました。さうでありながら、始終フランス文化排斥の急先鋒に立つたのは奇であります。エ※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]ルは三十八歳、ウェッセールは四十三歳で共に夭折致しました。
       十五、スウェデンの黄金時代
 一方、スウェデンでは一五六〇年頃から一七五〇年頃までは、文化の黄金時代といはれたほどで、グスターヴ・アドルフス Gustav Adolfus やカール二世 Karl II. 等の名君が學問を奬勵して、文學の隆盛となりました。スウェデン詩歌の元祖スチェルンエルム Stjernhjelm はこの時に出ました。ルネッサンス Renaisance の新原則を應用して、巧みにこれをスウェデン語と國民性とに適合せしめて、純藝術詩の基礎を定めました。スウェデンボーリ、即ち神祕主義で有名な
前へ 次へ
全17ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮原 晃一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング