。ここへまいりますと。急に気がアクチブになりますよ。あの西洋じゃア踏舞をしない人を。ウォールフラワア(かべの花)と申していやしめますとサ。あなたもそのおなかまですか。オヤオヤ宮崎さんが久しぶりできていらっしゃりますヨ。あの方は御器量もよし。なんでもお出来になりますッてね。御きりょうのよいも人柄を直《ね》うちするもので御りっぱにみえますネ。あの方のパアトナアはどなたでしょう。大そうせいの低い。オヤいやなかっこうの洋服ですこと。日本人はせいがひくくってみすぼらしい上に。さぎが鰌《どじょう》をふむようなふうをして。あれですからきつけないと困ります。私くしはふだん洋服でおりますが。母がいつでも下にあるものを裾《すそ》でもって行くと申しますから。西洋では下へものはおきません。おくほうがわるいといつもけんかをいたしますワ。
乙「あなたは御格好がよろしゅうござりますから。よろしゅうござりますよ。あの宮崎さんのお妹《いもと》さんは。まことに西洋人のようでござりますヨ。私くしの学校中でも御きりょうが一番よいという評判でござります。
篠「オヤ。でもあの方のシスタアは。目が大きいからこわいというではござりま
前へ
次へ
全69ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三宅 花圃 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング