の標準となつてゐる。作者の西洋崇拜もそこから來てゐる。作者の貴族趣味もそこから來てゐる。」と斷じ、更に進んで、西洋崇拜貴族趣味もいいけれど、それは「その人の熱度乃至信念を裏づけたものでなければならない」といつて、最後に「此の作者のやうに美醜判斷の標準を、對象の『外形』に置いてなされたものである時、私はそれらを排斥する。さういふ外形的美醜判斷を捨てて今少し事象の内部に透入することが必要ではないか。今少し『人類に對する親しい感情』を胸に抱いて一切の事象に對することが必要ではないか。私はこのことについて特にこの作者の反省を望む」と結んだ。
自分は批評の怖ろしさ、批評家といふものの怖ろしさを痛感した。若しも自分が「新嘉坡の一夜」の作者でなく、且つその作品を讀んだ事が無くて、此の批評を見たらば、恐らく自分は本間氏のもつともらし書振りから判斷して、その批評の正確さを疑はなかつたであらう。僞物《にせもの》を憎む自分の性質は、かかる際どうしても本間氏に對して好感を持つ事が出來なかつた。
自分は明かに「美醜の感覺」の鋭い人間に違ひ無い。且つ健全な二個の目を所有してゐる限り、その鋭い感覺は目に觸れる對象の外形の美醜を強く感じる事は當然である。「新嘉坡の一夜」の主人公上月は、長い間の航海に、青空と青海に圍まれて塵埃を浴びず、帆綱に鳴る潮風と船|側《べり》を打つ波の音を聽く丈で、濁つた雜音には遠ざかつてゐた。親しい交りを續けて來た同船の客に置いて行かれて、孤獨の哀感に惱んでゐる時に、先づ耳を襲ふわめき聲、石炭の山の崩れる音に平靜を奪はれ、先づ目に觸れるむさくるしい苦力の群を見て、直ちに苛立たしい心から、それを嫌惡する念の起るのは當然である。若しその苦力の悲慘なる存在の原因を考へなければならないといふならば、作者は評者の「感覺の鈍さ」を輕蔑するより外に爲方が無い。「新嘉坡の一夜」は、社會問題を取扱つた論文では無い。「新嘉坡の一夜」は支那苦力の存在を問題として論じる傾向小説でもない。若し強ひて近時流行の人道がる傾向におもねつて、長々と苦力の状態を嘆き悲しむならば、それこそ「藝術的色調」の稀薄なものになるであらう。何れにしても本間氏の如く自分自身の感覺を通して感じる事の無いらしい人、自分自身の頭腦で考へる事の無いらしい人、換言すれば、無闇に他人の書いた本と、その時々の雜誌新聞がつくる流行を頼りにして生きてゐる傾向の人が考へてゐるやうに、生きた人間は單純なものではない。自然主義の流行する時は、人間を獸《けだもの》扱ひにしなくては淺薄だと考へ、人道主義の力説される時は、一切のものに對して無責任無反省に目をつぶつて愛を感じなければならないのだと、座右の銘にして忘れない種類の人間程馬鹿々々しいものはない。或作品に「人類に對する親しい感情」が滲み出して居るかどうかといふ事は、その作品の中に憎惡怨恨の言葉のありなしに關係はしないのである。生きた此の世の中では、相手の横面を張飛す事さへ「人類に對する親しい感情」を伴つて起る事もある。愛だ愛だと下宿の二階で叫んでゐるのは、それは單に根底の無い覺悟に過ぎない。自分の平調枯淡な作品の場合に引合ひに出しては相濟まない氣がするけれど、日本ではお手輕な愛のかたまりのやうに誤解されてしまつた大トルストイの作品中に、いかに憎惡の念の熾烈に現れてゐるかは頭腦《あたま》の惡い派にはわからないのであらうか。
評者は又作者を目して「西洋崇拜であり、貴族趣味」だと呼んでゐるが、「新嘉坡の一夜」の何處から推斷して作者を西洋崇拜の貴族趣味だといふのであるか。自分は殘念ながら今日の日本人が歐米人に勝つてゐるものと自惚れて安んじてはゐられないが、さりとて外の今日の日本人、殊に文壇の人々に比べては、あまりに西洋崇拜の度の低過ぎる一人だとさへ考へてゐる。自分などから見ると、本間氏その他同傾向の人々、もつと明確に云へばヂヤアナリズム信奉者程盲目的の西洋崇拜者は無いやうに思はれる。取捨選擇も無く西洋人の所説を紹介し、西洋人の作品を誤譯する事など、自分などには、思ひも及ばない事である。新嘉坡の町を歩いてゐる上月が、汚ない町を過ぎた後で、大きな旅館の前に立つて、憧憬の念を抱きながら西洋を想ふのは、別れて來た土地に對する愛着から自然と起る感情以外の何ものでもない。さういふあたりまへの温情さへ感じ得ない程の木像的思索家に「人類に對する親しい感情」がほんとに起るとは想像されない。彼等は先づ西洋の本を捨てて――彼等自身の言葉を借りていへば――街に出づる必要がある。
今日の文明の形成者として、東洋人よりも西洋人の方が偉かつた事は疑ひが無い。しかしそれは單に「外形の美醜の判斷」がもたらした結果では無い。その文明を生み出した彼等を尊敬するのである。甚だ面白くない例だが、之
前へ
次へ
全6ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水上 滝太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング