畜生道
平出修

−−−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)空《むな》しく

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一々|誰何《すゐか》する

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]イオリンと
−−−−

 十二月も中ばすぎた頃であつた。俺がやつと寒い寝台から出たと云ふのに、もう電話で裁判所から催促だ。法廷が開けますから、すぐいらつして下さいと云ふのだ。俺が行かない間は、共同弁護人はみんな手を空《むな》しくして待つて居る。俺をさしおいて審理に取りかかるやうな事は決して無い。俺を先輩だとして敬意を表してくれる好意はいつでも感謝して居るんだが、それで又いつでも遅刻する。忙《いそが》しさうな真似をしてわざと遅れるのではないが、俺は朝が遅い。ただそれ丈である。其日も急《せ》き立てられて車を命じた。桜田門へ来ると夥《おびただ》しい巡査だ。赤い着ものの憲兵も見える。霜枯れのした柳の並木は剣光帽影《けんくわうばうえい》で取囲まれて居る。裁判所の門へはいると、一層警戒が厳しい。出入を一々|誰何《すゐか》する。俺は何の気なしに車を下りて式台の石段を上《のぼ》つた。警部がつかつかやつて来て、「誰方《どなた》です」と問うた。流石《さすが》に敬語を使つた。「高津だ。」俺はかう云ひすてて扉《ドア》の内へ歩を運んだ。俺の名前は警部の耳にも響いて居たと見え、何も云はないで俺の歩むが儘に任せてくれた。かう云ふときになると俺は常に損をする。俺は背《せい》が低い。顔は一見頑丈だが、下膨れの為に愛嬌はあつても、威厳がない。寒さうに肩をすぼめてあの宏壮な建物の入口の石段を踏んだとき、之が高津暢であるとは誰れも思ふまい。
「この人が高津か。」警部は俺の声名と風采とが余りに懸隔があると思つたらしかつた。
 大審院《だいしんゐん》の控所はなかなかの混雑である。中老、壮年、年少、各階級の弁護士が十七、八人、青木が所謂「神仏混同の法被《はつぴ》をつけて、馬の毛の冠《かんむり》をのつけて」入廷の支度をして居る。新聞記者らしい人や、刑事巡査らしいものもごたごた出入をして居る。田村が廷丁《ていてい》と何か云ひ合つてる。
「海城《かいじやう》さんが見えるまで待ち玉へ。」田村が甲高《かんだか》な声を尖《とが》らして居る。
「もう十時半でせう。昨日裁判長から九時にそろつて下さいと云はれたとき、海城さんは毎日八時半に弁護人は一同打揃つて居りますなどと、真面目に云つて入《い》らしつたぢやありませんか」と廷丁《ていてい》が理責《りぜめ》を云ふ。
「今朝用事が出来れば昨日《きのふ》の通りには行かんぢやないか。」
 田村はまじめに海城の来るのを待つてゐるんだと思ふと俺は可笑しかつた。海城のやつも俺流だ。あの先生はともすると俺よりもづぼらかもしれぬ。「八時半にはみんな揃つて居ます」などと云ひつぱなしにするあたりはあいつの一流だ。
 俺は給仕を呼んだ。「どうした。」と法廷の模様をきいた。あんまりに遅いので外の事件を先にして審理がひらけたと云ふことだ。それなら俺を急がすこともないではないかと給仕を叱つた。叱つた方が無理であるとはすぐ思ひついたが、取消をするのも面倒くさいからその儘にしておいた。
 幸徳《かうとく》某|外《ほか》二十幾名が不軌を計つたと伝へられ、やがてそれが検挙となつて裁判沙汰に行はれた。こんなにものものしい警戒も混雑も此裁判事件の公判が[#「公判が」は底本では「公判か」]開けて居るからである。田村は此事件の主任のやうなものであつた。国民は激昂《げきかう》して弁護人たる田村や金山にあてて、「逆徒の弁護をするなら首がないぞ」と云ふ様な投書をいくらもつきつけた。俺は新聞でその事を知つて居た。田村が俺と向ひ合つて腰をすゑて俺に一揖《いつしふ》したから、俺はからかつてやつた。
「おい、首があるかい。少し顔色が青いなあ。」すると田村が、
「さうです。首が二つ以上ある人間でなければ、こんな事件には関係出来ますまい。」と云つた。
 俺はぎよつとした。田村のやつどえらい皮肉を浴びせかけやがつた。ただこれ丈の問答では聞いて居た第三者には少しも分るまい。禅機を語つて居るやうでもあらう。けれども俺の胸には手ひどく響いた。
 事件の公判期日が極《きま》つた頃であつた。田村と榛沢《はんざは》とが俺のところへやつて来た。此両人は東京でも先づ信用名望のある弁護士だ。それが打ち揃つて来て、俺にも弁護人になつてくれいと云ふのであつた。俺が承知してくれれば、院長へ交渉して官選弁護の辞令を出させると云ふのであつた。つまり此事件は実に日本建国以来初めて起つた大逆罪である。内は国民に対し、外は列国に対して、公明厳正に裁判を進行させねばならない。弁護人としては被告の弁護権を擁護するの重責があるとともに、又司法権が如何に正当に行用されるかを監視せねばならぬ。田村榛沢以下数名の弁護士は今|正《まさ》に其任に膺《あた》つた。俺をも其一人に加へて、弁護人全体の重みを添へたいと云ふ希望であつた。俺はそれが名誉であるとかどうとか云ふことを考へたならば、すぐよろしいと快諾すべきものであつた。
 しかし俺は少し迷つた。大井馬城の国事犯とは違ふ。事《こと》皇室に対する不軌罪である。何れの側からも同情がない。そんな同情のない事件の弁護をやつて、流俗の思はくがどうなるであらう。俺はいつもの俺とは違つた考へに迷つた。気が進まないからつて断《ことわ》つてしまつた。折角《せつかく》きてくれた両人には心外であつた。俺は不満な顔をして帰つた両人を見送つて、聊か不安を感じたが、さて又考へて見ると、俺だからよく此依頼を拒絶し得たと云ふ誇りがすぐ湧いて来た。其後海城が官選されたと聞いたとき、やつはたうとう断り切れなかつた。僕よりは一枚役者が下だどほくそ笑みをしたこともあつた。けれども俺の良心は折折かう云つて俺をせめる。「汝は汝に与ふるに十分の報酬を以てしたならば、あの弁護は拒絶しなかつたのであらう」と。之には俺も苦しめられた。全くその通りだとも思つた。さうすると俺は、流俗の批判を恐れたものともなり、報酬の無いので拒絶したものともなる。人間道から云へば俺はあまり立派でない。
 田村の奴は俺が内心こんな苦悩をもつてゐると知つてか知らずでか、とにかく、俺を意気地《いくぢ》なしにしてしまつた。首が一つしかないからお前はこはかつたんだらうとほざいた。口惜《くや》しいが為方《しかた》がない。俺は黙つてしまつた。
     *    *    *    *
 つまらぬことを俺は思ひ出したものだ。こんなことはもう二年前のことだ。世間ではそんな事件があつたことさへ忘れてしまつてゐる。俺は年を老《と》つた。愚癡になつたんだ。昔の生物学者が云つたやうに、人間の身体から一種の気が立つて行く、其気が適当に発散しないで凝滞《ぎようたい》すると病気が出る。俺も気の発散が滞《とどこほ》つたのであらう。少しからつとした心持にならう。
 俺がかう考へ込んで居るのに、今朝は又愛子の姿が見えない。雑誌記者にでも襲はれてるんだらう。俺はあれの前では、こんな切《せつ》なげな眼付《めつき》をしては居らない。愛子は俺の心を読む術を知つて居る。俺が黙つて居る間にも、俺が何を思念し欲求して居るかを看取してしまふ。人間が思索する丈では物界の現象が動かないと云ふ定則は、愛子によつて屡破壊しかかつた。愛子は此定則と反対に俺の思索を現象の動揺と見るらしい。只あれの神通力も時には其通を失つて、俺の考と全く違つた方面に事実の認定をしてしまふことがある。鬼神でない一介の婦女子だから、敢て詰責するにも当らないが、俺は苦苦《にがにが》しく思つたり、片腹痛く感じたりすることがないでもない。日外《いつぞや》もかう云ふ事があつた。吉原が全焼した当時のことで、此天災を好機として吉原遊廓の滅絶論を唱へる人があつた。救世軍や基督教徒を中心とした一団と、女権論者の一群とが首唱者であつた。ふだん女権などを云はない人でも、婦人は流石に之には賛同せざるを得なかつた。旭光新聞などは四方に訪問記者を走らせて、名流の談話、殊に婦人達の談話を聴取させて、之を毎日の紙上に発表した。大同小異で、何れも吉原再興に反対する宣言であつた。其間に立つて俺の愛子丈は、吉原再興をむしろ当然の事だと云ふ意見を発表して居た。俺は実は愛子が新聞記者に面会したことも、それと談話を交換したことも知らなかつた。ただその前に愛子が俺にその問題を語り乍ら「どうでせう」ときくから「吉原廃滅などは出来ない相談さ」と云つてやつた。彼はそれを以て俺の意見であると誤信してしまつた。そして其趣意を敷衍《ふえん》して新聞記者に演述したものと見える。俺はあの記事を見たときくすぐつたいやうな感じがしてたまらなかつた。「えらいことをしやべつたな」と云つたら、真顔になつて、「だつて私は貴方の御意見に雷同したんですもの」と云つた。目から鼻へぬける程の悧口ものでも、やつぱり浅薄なものだと俺は思つたが、強《しひ》てそれに批評を加へることもしなかつた。
 近頃一部の人から起つてる陪審制度論の根柢がやはりここにある。人間は鬼神でない、人間には神通力がない。然るに裁判は第一に事実を認定し、第二に其認定した事実の上に法律を適用する処の作用である。この事実の認定は、本来は神でなければ出来ぬことである。此困難な為事《しごと》の全部を今の裁判官に任せてしまつてあるのが、そもそも誤判を生む原因である。陪審制度はそこの欠点を補はうとするのが目的だ。陪審官も人間であるから、矢張《やはり》神通力がない。誤認があるかも知れない。けれども今の裁判官に任せて置くよりも、数等、数十等正確な事実の認定が出来る。少くとも今の裁判官のするやうな、疑はしいものは之を罰すると云ふ、惨忍酷薄な認定がなくなる丈でも、人民は幸福を享ける訳だ。
 先日青木に遇つたら、今の裁判は畜生道《ちくしやうだう》だと云つた。
「大分|酷《ひど》いことを云ふねえ」と云つて俺は笑つた。
 だが科学者は、生命の根源は細胞にありと云つてゐる。人体は蛋白質と脂肪と、含水炭素とから成立つてゐるだけだと云つてゐる。健康を害する行為はすべて不正であるとさへ結論してゐる。精巧と粗雑との差はあるにしろ、猿も人体も構造が同一である。そして其系統は直線的であると云つてゐる。畜生道はここにも其|発足点《ほつそくてん》を根づけてしまつた。俺が法律を学んで、その蝋を噛むやうな学理に頭を作つて、物質の姿をのみ追つて、心霊の影を外《よそ》に見た結果、俺は一日一日の生活を作ることを知つて居る丈のものとなつてしまつた。酒屋《しゆをく》に沈湎《ちんめん》すること、それが俺の命の全部であつた。かうして十年をすごして来たとき俺は荒淫逸楽に飽きて来た。そして其生括の終りの幕を引いてくれたのは愛子である。
 俺が初めて愛子の長い髪を撫でたときは、まだ十八の舞妓《まひこ》であつた。俺があれの脂粉の香をいつくしみ初めて、一切の淫蕩を捨て去つてから二十年になる。愛子がもつて居たあらゆるものは、みんな俺がものとなつたと思つたとき、俺は実にあれの肉体の所有者になつたのにすぎないと云ふことに気が付いた。そして俺の心は却つて愛子の掌中に握られてしまつて居たのだ。俺が心に空虚が出来てくれば、愛子はすぐに其柔かな肉をもつてその空虚を填塞《てんそく》する。いつの間にか俺は緋《ひ》の友禅《いうぜん》の座蒲団の上に坐るやうになつた。軽井沢へ別荘も立てた。日本食と洋食と別別に料理番も置いた。置酒高会《ちしゆかうくわい》もする。俺の生活費は段段|嵩《かさ》んでくる。愛子は何でも俺を本位として俺に賑やかな生活を与へるのに専念して居るらしいが、その為俺の趣味は混乱した。三味線と※[#濁点付き片仮名ワ、1−7−82]イオリンと、能、芝居、漢詩、俗謡、帝劇の女優、哥沢振《うたざ
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平出 修 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング