して居ます。貴方が勞役に行く。それもいいでせう。貴方がそれほどに仰有《おつしや》るなら、私も強《しひ》て反對はしません。私はただ貴方の病氣を心配するんです。毎晩の樣に不眠症にかかつて、ねつけばすぐ盜汗《ねあせ》がすると云ふぢやありませんか。熱も折々出るさうだ。そんな體で勞役に行つたらどうなるかわからないぢやありませんか。そこで金錢でこの苦難が逃れられるものなら、何とか工夫をして見たい。その工夫が大した犠牲を拂はないでついたら、貴方の身體は私に任せてくれていいでせう。どうしても出來なかつたら、その時は貴方の考へ通りに私は默つて見てゐませう。」男は云ひ終つて立ち上つて、
「話はそれで一段落だ。」と云つた。それは女の心を轉じさすには恰好の調子の詞《ことば》であつた。
翌日亨一は金策の爲東京へ出かけた。一二の同志は疑ひ深い目付をして此話を迎へたきりであつた。
「政府から出して貰つたらいいでせう。」と云はんばかりの顏色をして居る。買收云々のことがまだ彼等の念頭に一抹の疑圖を殘して居るのであつた。亨一は矢鱈《やたら》に激昂した。此の汚名は何《いづれ》の時にか雪《すゝ》がねばならぬと思つた。それ故目前の爭論を惹き起すまいとして耐忍の上にも耐忍をした此日の苦痛は、心骨にしみ徹るのであつた。大川にはもう云ひ出すことが出來ない程澤山世話になつて居つた。けれども今は此人より外に縋《すが》る處はないのであつた。自分には基督論《キリストろん》の腹稿がある。それを書き上げるから前貸をしてくれと頼んで見た。大川は前後の話をよく聞きとつた上に次の如く云つた。
「原稿を買へと云ふんなら、買ひもしようさ。けれどその金がすず子さんの勞役を救ふ目的に使用されると云ふのなら、僕は考へねばならんよ。君と僕との事だから僕は直言するが、なぜあの女を勞役にやらないのか。君があの女と關係を絶つべき絶好の機會が到來してるぢやないか。あの女が君の傍にある間は、とても平和が得られはしないよ。君が男子として此上もない汚名をきせられて居るのも、もとはといへばあいつの爲だ。君の半生の事業はあいつが蹂《ふ》みにじつて仕舞つた。此上君に惑亂と危險を與へるのもあの女だ。僕は君が此迷夢からさめない間は、之れまで以上の援助を與へることは出來ない。」
亨一は千百の不滿があつても、温情ある此親友の忠言に言《ことば》を反らすことは出來なか
前へ
次へ
全16ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
平出 修 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング