したらしくも見えない顔付であるのを見て取つて、彼は躍起となつた。
「決して嘘ぢやありません。私は本統に死ぬ積りでした。兵児帯で首を……。首を……」
 彼はどうにかして自己の陳述に確実性を与へたいと思つた。後の方を振り返へると、看守長の宮部と云ふ人が、被告席の一番後の片隅に椅子に凭つてゐるのを見付けた。彼はその看守長を指さし乍ら、
「あの、あの方でした。看守長さん……、宮部さんでした。ねえ。」
 彼は看守長を証人にしようと思つた。宮部さんは仕方なしに首を上げて被告の後向になつた顔と自分の顔とを見合せて、「お前の云ふ通りだ」といふ暗示をした。
「貴方がとめて下さいました。私が首を……。首をやつてしまはうと云ふとき……。実に其時は危機一発でしたねえ。」
 先程から忍んで居た笑が一同の頬に上つた。彼の調子外れの声が、「実に危機一発でしたねえ」と云つたとき、誰も誰も其容貌の厳格さを保つて居ることが出来なかつた。さすがの裁判長の目許にも愛嬌が見えた。
「これはどう云ふ風に考ふべきであらうか。」若い弁護人はかう思つて黙想した。
 彼は最も多く死を怖れる。しかし彼の恐怖は死其ものに対してゞはない。死に
前へ 次へ
全45ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平出 修 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング