にゐる患者達は、新入の患者に對しては異常な注意を拂ひ、罪名は何だらう、何犯だらう、などと色々と取沙汰し合ひ、わけても運動の時間には窓の鐵格子につかまつて新入者の擧動をじろじろと見、それから、ふん、と仔細らしく鼻をならし、どうもあれはどこそこの仕事場で見たやうな男だが、などといつては各々の臆測について又ひとしきり囁きあふのである。新入者の方では又、直にかうした皆の無言の挨拶に答へてにこにこと笑つて見せ、その時誰かゞ一寸でも話しかけようものなら、直にそれに應じて進んでべらべらとしやべり出し、自分の犯罪經歴から病歴までをへんに悲しさうな詠嘆的な調子で語つて聞かせ、相手の好奇心を滿足させるのであつた。――だが今度の新入者の場合は樣子がそれとはまるでちがつてゐた。彼はいつもこゝの世界には不似合な平然たる顏つきをし、運動の時にはもう長い間、何囘も歩き慣れた道のやうに、さつさと脇目もふらずかの花園の間の細道を歩くのである。どこかえたいの知れない所へ連れて來られたといふ不安がその顏に現はれ、きよと/\とした顏つきをし、何か問ひたげにきよろ/\あたりを見まはす、といつたやうな態度をその男に期待してゐた他
前へ
次へ
全77ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島木 健作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング