心持である。扉にもガラスがはめてあつて、今暮れかゝらうとする庭土を低く這つて、冷たい靄が流れてゐるのが見えるのである。
「……………」
ふと彼は人間のけはひを感じてぎよつとした。二つおいて隣りの監房は廣い雜居房で、半分以上も前へせり出してゐるために、しかもその監房には大きく窓が取つてあるために、その内部の一部分がこつちからは見えるのであつた。廊下の天井に高くともつた弱い電氣の光りに眼を定めて凝つと見ると、窓によつて大きな男がつゝ立つてゐるのだ。瞬《またゝ》きもせず眼を据ゑてこつちを見てゐるのだが、男の顏は恐ろしく平べつたくゆがんで見えた。何とはなしに冷たい氷のやうなものが太田の脊筋を走つた。その男の立つてゐる姿を見ただけで、何か底意地のわるい漠然たる敵意が向ふに感ぜられるのだが、太田は勇氣を出して話しかけて見たのであつた。
「今晩は。」
それには更に答へようともせず、少し間をおいてから、男はぶつきら棒に言ひ出したのである。
「あんた、ハイかライかね?」
その意味は太田には解しかねた。
「あんた、病氣でこゝへ來なすつたんだらう。なんの病氣かといふのさ。」
「あゝ、さうか。僕は肺が惡
前へ
次へ
全77ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島木 健作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング