かなり遠くにあるうちに正しくそれと感ずることもできるのである。天候にたいしても――もつともこれは病人などにもさういふものがあるにはあるが、以前とは比較にならぬほどに敏感になつて、朝起きてあゝ今日は雨だな、とおもへば多くその日は雨である。必ずしもからだの快不快によるのではない、ほんの感じでさうおもふだけではあるが、それが適中するのである。もつとも古賀はそれ以外にもう一つ天候を豫知する方法を知つてゐたのであるが。それは雀の鳴きごゑによるものであつた。こゝの建物の軒下にはたくさんの雀が巣くつてゐ、房の前の梧桐や黄櫨の木蔭に群れて一日ぢゆう鳴いてゐるのであるが、その聲の音いろによつて、――それまでになるにはかなりの日時と修錬とを要しはしたが、古賀はいつかその日の天候を大體いひあてることができるやうになつたのである。言葉では言ひ表しがたい細かな感じのちがひではあるが、晴れる日、くもる日、もしくは雨になる日によつて雀の鳴きごゑがそれぞれ少しづつ異つたひびきをもつて聞かれるのである。人間でいへば、沈んだ聲とはしやいだ聲の、乾いた聲とうるほひをもつた聲のちがひででもあるのであらう。小さな動物なぞはやは
前へ
次へ
全59ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島木 健作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング